fc2ブログ

親子関係・人間関係/誰かの指示待ちをしていては 自分で感じることは出来ません。


親子関係・人間関係/誰かの指示待ちをしていては
自分で感じることは出来ません。



この意味は、わかりますか?


この誰かの指示待ちとは
・仕事なら上司
・夫婦なら旦那
・親子なら親


最初は、指示をしてもらい
動いたとしても

それをいつまでも続けていては
自分で感じ取ることも行動もできません。



基礎は、教わったとしても
やり方は、自分流でいいんですよ(*^_^*)



それを言われないからと
ジッと同じ事をしていては成長はしません。


次に進むタイミングや、やり方は
自分でやっているからこそ
良いタイミングが分かると思います。



親子関係でいうと
親が聞いてきた話を良いと思い
今までの流れを無視して始めること!



本を読んだから、人から聞いたからと
タイミングも空気も読まず始める!

結果、上手く行かなかったからダメなんだと諦める。



おかしくないですか?


自分の気持ちは、子供の気持ちは…?



今すぐやりましょう!明日からやりましょう!と
書いてあっても、言われても
相手がいる事だったら、やるタイミングがあります。



それも関わっている貴方にしか
分からないタイミングが!


そのタイミングを掴むのは、あなたなんです!


誰かに言われてやっている内は
自分と向き合うことも
相手の気持ちに気づく事も難しいですね。



子供に考える力をつけて欲しいなら
最低限の説明をして見守る!
本人に任せてみる!信じてみる!



いつまでも指示をしていては

一人立ちはできません。

自信もつきません。



指示をする人ではなく

支持できる人になりましょう!



失敗してもいいんです。

失敗するから次からは
もっと良いやり方に気づけるんです!



指示している人は、とこかで上手くいったら
自分の手柄にしたい打算はないですか?

失敗したら本人がダメだからと責任転嫁してませんか?



指示待ちをしている人は
上手くいったら指示してくれた人のお陰


失敗したら自分が悪いと責めます。


それでは、いつまで経っても自信はつきません!


自分で創り上げていく未来に変えて行きましょう!



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

スポンサーサイト



反抗期!あんなに可愛かった息子、娘はどこに行ってしまったのか…今は、豹変してしまい毎日がヘトヘトです…


反抗期!あんなに可愛かった息子
娘はどこに行ってしまったのか…
今は、豹変してしまい毎日がヘトヘトです…



子供の悩みに振り回されてヘトヘトになってませんか?


言ってもやらない、片付けない

言えば言い返してきて


なんなの!(`皿´)キーッ!!



怒りって思った以上に

エネルギーを使い

疲れるんだよね~



毎日毎日、言うセリフも

返ってくる言葉も同じで



何が原因?何がいけなかったの?

育て方が悪かったの?

私が悪いの!?

みんな私の責任なの!?



自分を責めていませんか(*´︶`*)


そんな毎日に疲れていませんか?




私も娘が反抗期の時は
毎日が戦いのように思えて


その時は、いつまで続くのか…


自分を責める毎日に疲れて
苦しいですよね。



一生懸命やってきたのに

なんで!なんでなんだろう…

いつ終わりが来るんだろう…



家事をして旦那さんのお世話をして
自分の時間は、いつあるのよー(ノ≧ロ)ノ
叫びたくなりますよね!



そんな時は、叫んでください!

いいんです!

叫んで発散してください(*^_^*)



親では、ありますが

一人の人として生きてください!

生きていいんです!


お母さんにも感情はあるんです。




子供が気持ちをぶつけてきたら

あなたの思いもぶつけてください(^-^)



それでも、どうしていいか分からない

思い悩んでしまう時


ご連絡ください(*˘︶˘*)



この時期を一緒に乗りきりましょう!



《日程の空き状況》



詳しくは⇒
《反抗期の講座》



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁



反抗期・不登校・子供の問題!


反抗期・不登校・子供の問題!


反抗期・不登校・子供の問題!と
思っていませんか?


実は、子供の問題だけではなく
親の問題でもあります。


・子供がいう事を聞かない

・子供が学校へ行かない

・子供が勉強をしない

・子供がゲームばかりをする

・子供がスマホばかりやっている


親としては気になりますね。


子供がやる事やする事で

反応してしまう親御さん!



なぜ?その事に反応していますか?

その事が、本当に問題でしょうか。


子供の心配もありますが

実は、自分の不安から子供に向けて
イライラしたり、マイナスな発言をして
いませんか?



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁


親子関係!子供のしつけ

親子関係!子供のしつけ


躾(しつけ)は、生まれてから
少しずつ始まっています。


《三つ子の魂百まで》
とあるように
三歳までが勝負ですね!


子育ては、子供だけではなくて
親の躾にもなります。


大人になって今更ですか?と
思いますが


子供を躾る時、親の価値観だったり
親が、どこまで我慢できるか

可哀想だから…

辛いから…

いろんな思いが出てくると思いますが
ここが試されている所になります。


あなたが、やってきた価値観が
ゆくゆく子供に現れます。


そこで違う!間違っていたと気づいたら
子供だけ直すのではなくて
まず親から直していきましょう!


認めたくない気持ち分かります。
受け入れたくない思い…分かりますよ。
分かりますが…


このままではいけないと思ったら
覚悟を決めましょう!


自分のしてきた事は
良い事も悪い事も
自分に返ってきます(^-^)


イヤでも、今、起きている事は
現実であり、真実なんです。


このままでは、いけないと気づいたら
失敗したと思わないで
(そう思わなくて大丈夫ですよ(*^_^*) )


気づいたから
やり直しができるんです!


気づくという事は大切なんです。



気持ちって、見方によっては
答えは、一つではないんです(^-^)


自分を責めるのではなくて
反省して、気づいた所から
やり直せばいいんです(*´︶`*)


やり直しは、何回でもできます!


あなたの気持ち次第で(*'▽'*)♪


今、メルマガでは、私の子供が
いろいろと経験した辛い事や大変な事
今までの出来事を書いています。


その内容から客観視していただき
ご自身で気づき、お子さんとの
子育てに活かして欲しいと思います。


そのお話が終わりましたら
子供のしつけについて書いていく
予定でいます。


是非、ブログとは違うメルマガを読んで
子育てのヒントになればと思います。


登録は、無料です。
解除は、いつでも出来ますので
まずは登録をしてみてください♪


次回は、《三つ子の魂百まで》ってなにをするの?をお伝えします。


最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)


***************


.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁


子育て・不登校・反抗期!その子の良さに目を向ける!


子育て・不登校・反抗期!
その子の良さに目を向ける!



自分の子供の良さって
分かっている様で
分かってなかったりします(^-^)


特に学校へ行かなくなってしまうと
学校へ行かないことだけに目がいき
そこだけに集中してしまいますね。


お母さんもお父さんも子供を
想う気持ちは誰よりもあります。


しかし、学校へ行かない
行けない事にこだわっているのは
親の方では、ないでしょうか。


周りを見たら学校に行って普通!

確かにそうなんですが


行けなくなっても、その子を見て
一番の味方になる自信が親にあったら
行けない、行かないだけに目が向くのではなく


なぜ、行けなくなったのか

なぜ、行かなくなったのか



その原因や理由に目を向けて欲しいと思います。


親の気持ちを子供は敏感に感じます。


共感は、とても大切ですが

共感だけで終わるのではなく
『〇〇は、どう思った?』
聞いてあげる事も大切な一つでもあります。


共感して、辛かったね…嫌だったね…
と先に聞いて終わりにしてしまうと


その言葉や感情が同じならいいんですが


違った場合、子供の言葉より
親が先回りをして言葉を投げかけて
子供は、うなずくだけになってしまいます。


もし、違う感情や思いがあっても
また、言えない、言いたくない…

気持ちを出せなくなってしまう事もあります。



なんでも、全て共感していたら
子供は、初めは良くても
だんだん、親が勝手に決めてる!


本当は、違うのに…と
子供は見抜いて良い方向へ
いかない場合もあります。


全ての子に共通するのではなくて
その子、その子に合った接し方を
していく事が大切になります。


何でも言われた通りする事ではなくて
あくまでも参考として


自分の子供の良さを見抜いて
その子の良さを活かしていく!
それが親の役目ではないでしょうか(*´︶`*)♡




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)

※同業者の方はご遠慮ください。


5/15からスタートしました!
早速、ご相談をいただき登録してくださっている方と
シェアしながら進めていきます。







親子関係!無料メルマガ

6月から第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




子育て!子供の世界は、昔とは違います!


子育て!子供の世界は、昔とは違います!



子育ての中で
子供の考えている事や行動に
なんで?なんで?と思い悩むこと
ないですか?ありますよね(^◇^;)



子供たちの世界は
保育園、幼稚園から
人間関係が始まっています。


分かっていても親に話さない事や
言いたいけど、言わない、言えない


そんな小さいうちからと思うんですが
昔と今は、成長が全然違うんですね。


だから親は、子供の世界をある程度
知るということは大事なんです。



全然知らないと
子供の言っていることが
本当なの?相手が悪いの?と
分からなくなってしまうので


子供達の世界に触れて見守る!


これが、出来るのと出来ないのでは
見る視野が変わってきます。なので



子供たちの送り迎えに関わったり
子供たちを連れて出掛けたり



子供たちと関わることで
子供たちの間で
今、何が話題か!



どんな感じで
日々過ごしているのか


年齢と共に段々話さなくなるので
子供から聞くのではなく
自分の目と耳で確かめる!
ということが大切になってくるんです( ´▽`)


特に男の子は話さなくなりますね(^_^;)


女の子は、まだ把握できますが
今は、女の子もシビアなので
ある程度は、言わなくなる覚悟は
必要かなと思います。


どうしたの?どうだったの?と
聞いても言わないなら


自分から情報収集しないと
分からないことが、増えていきます。


お母さん、お父さんが
分かってくれているだけで
子供は救われますので
知らない、分からないで
終わらせないでくださいね(´∀`*)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)

※同業者の方はご遠慮ください。


5/15からスタートしました!
早速、ご相談をいただき登録してくださっている方と
シェアしながら進めていきます。







親子関係!無料メルマガ

6月から第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁



子供が変ってしまった!

子供が変ってしまった!



不登校や反抗期で今までと違った

子供の姿に始めは戸惑いますね。



何で?

何でこうなってしまったの?



親としては、突然の出来事であっても

子供にしたら突然ではなかったのかも

しれません。



これと言った理由は無くて

いろんな事の積み重ねが

限界にきてしまった結果では

ないでしょうか。



不登校だけではなく

反抗期でも学校に行かなければ

不登校と同じなんです。



ただ、不登校というと家に居る!

反抗期は、学校に行かなくなって

不登校だとしても家に居るとは限りません。



不登校でもいろいろなカタチがあります。



親が、どのくらいの範囲で

視野を広げて見ているかで

また、今後が見えてくるんでは

ないでしょうか。



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)

※同業者の方はご遠慮ください。


5/15からスタートしました!
早速、ご相談をいただき登録してくださっている方と
シェアしながら進めていきます。







親子関係!無料メルマガ

6月から第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

起こる事すべでに必ず理由があります。表面だけ直しても解決にはなりません!


起こる事すべでに必ず理由があります。
表面だけ直しても解決にはなりません!




起こる事すべて偶然ではなく

必然であるならば必ず理由があるんです!



起きる出来事に理由や原因があるなら

行動する事にも理由や原因があると思いませんか…?


例えば

・リストカットをする。

・イジメをする。

・登校拒否

・ひきこもり

・家出

他にもあると思いますが


子供でも大人でも良いことも悪いことも
行動するには、少なからず意味がありますよね?


今、幾つか書きましたが
読んで、見て、何を感じ想像しましたか。


もし、自分だったら

もし、子供だったら

もし、旦那だったら

もし、友達だったら

もし、兄妹だったら


このような事が身近に起きた時
周りの人は、やめさせようとしたり


何で!そんな事をするの?と
止めさせたい気持ちで言ったりしますね…。



イジメをしているなんて分かったら
怒るし、事が大きければ大きい程
殴ってしまう親もいるかもしれません。

もし、身近に居たら怒ってもいいんです。


ただ、フォローとして止めさせる前に
今、行動している理由を聞いてあげてくださいね。




🌸リストカットは、
自分の存在を確かめる為にしていたり
生きている実感を確かめたかったり



🌸イジメをする子供や大人は
相手の事が羨ましいと思ったり
相手より上に立つ事で自分の存在を確かめたり
実は、先に相手からイジメをされて仕返しだったり


された方は、どんな理由があろうと
許したくないし、許せないと思います。

今は、する方の話をしたいと思っていますので
御了承くださいm(_ _)m



🌸登校拒否は、
学校の雰囲気が合わない
みんなとの考え、価値観が違い過ぎる
先生と合わない
親と離れたくない



🌸ひきこもりは
世間に馴染めない
納得出来ない事が多い
人と関わり傷つきたくない



🌸家出は
家に居ても両親が仕事で居なくて寂しい
自分の居場所がない
親とのわだかまりがある
親の気持ちを押し付けられて嫌だから
他にも理由は、あると思います。



どの理由も原因も解決しないまま
表向きだけ直しても何も変わらないんです。

また、繰り返し始めることになります。


ある意味、心の叫びが
この様な形で現れているのに
やっている行動だけを責めて
無理矢理やめさせたら酷くなるだけなんですね。


まずは、そこまでに行く気持ちや思いを
理解する事から始めてあげてください。


心が満たされて行くことで止めることもあります。


その様な行動をする人は分かって欲しい
この気持ちを分かって欲しい!


誰に分かって欲しいかと言うと
相談に乗る学校の先生でもカウンセラーでもなく
両親だったり、兄妹だったり、親友だったり
一番身近に居る人なんだんでね。


周りの人も大変ですが
分かっていて止められない本人が
一番苦しんでいるんです。

私が話をしている以外の理由や原因もあります。


あくまでも参考として聞いていただき
実際は、目の前に起きている現実を見て
進めて欲しいと思います。



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー

【お話会】5月にお話会を開催します。
お話会は子供の事や自分の事、何でもOKです!
話をする事で自分の気持ちに気づけたり
人の話を聞くことで腑に落ちたりします。

詳しい詳細は➪★★★


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー

5月『子供を成長させる講座』を開催します!

【 日 付 】
5月22日(日)AM10:00~12:00
6月1日(水)AM10:00~12:00


【詳しい詳細】は⇒★★★

是非!参加してみてください(^-^)

ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー



《日程の空き状況》



■親子関係の講座■
★クリックしてください😊
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》





★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代


***************


無料メルマガ親子関係!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。


第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


今は、第三章を発行中!
メルマガの登録は→☆彡



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


※メルマガを登録すると特典があります♪

電話カウンセリング料金の割引

有効期限は、1年間

メルマガへ登録している人が限定になります。

一人でモンモンと考えるのではなく
話すことで自分の気持ちに気づける!

その為には、カウンセリングを受けやすい
環境を考え提案しました。

是非、話をする事で今ある悩み
これからを生きやすくする為にも
利用してみてください。

ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー



このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください

 

ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる