fc2ブログ

【お知らせ!】 親子関係の本が出版になりました!


【不登校・反抗期・親子関係☆親が変われば子供も変わる!】


メンタルケア心理士R
不登校訪問専門員
soyokaze風花こと石井康代です。

━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ!】
親子関係の本が出版になりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━

親子関係の本が出来上がりました!

タイトル
【子供の気持ちがわかる!親と子の心の架け橋】


内容はブログやメルマガで書いた話を中心にまとめてあります。


ブログやメルマガで私の書いた内容を読んだことが
ある方でも読む時期や読んだ時の自分の気持ちの状態で
受け取り方が変わると思います。



一度目は『=(´□`)⇒グサッ!!』とくる内容に

読むのが辛いと感じる方

普通に読める方


人によって感じ方は様々でしょう。



私の書いた内容は一度で終了ではなく
悩んだ時、自分と向き合うと思った時
そういう時に是非、読んで欲しいです。



読んで心が痛いと感じたら

その内容が
今のあなたの向き合わないと
いけない所(部分)でもあります。



一度目は、スムーズに読めた所が
二回目では辛くて読めない…。


そのように自分の気持ちを知ることもできる本でもあります。



一度目は辛くて読めなかった内容が
二回目に読んだら納得できた!


スムーズに読めた場合は
乗り越えたことが言えるでしょう。



このような感じで自分の気持ちを知る
子供の気持ちを知るキッカケにもなります。



また、必要な時に必要なメッセージを受け取れる一冊です!


***************


発売は、Amazon限定のネット販売になります。


親子関係の書籍



《Amazon★リンク》

https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E8%A6%AA%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AE%E6%9E%B6%E3%81%91%E6%A9%8B-soyokaze%E9%A2%A8%E8%8A%B1-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E5%BA%B7%E4%BB%A3/dp/4865708383/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1484392130&sr=8-2&keywords=%E7%9F%B3%E4%BA%95%E5%BA%B7%E4%BB%A3



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後までお読みいただきありがとうございます(*˘︶˘*)




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




スポンサーサイト



【お知らせ!】親子関係の本を出版することが決まりました。


【お知らせ!】親子関係の本を出版することが決まりました!


来年の冬、一年後になりますが
(執筆に7ヵ月、校正に4ヶ月くらい)
書籍の出版が決まりましたキラキラ


11月末に出版のお話をいただき
声を掛けてくださった方は
GALAXY BCCKSの方です。


ホームページを見て
ブログも見た上でお話をいただきました。


一度、お会いしてお話を聞いて
私の思いを評価してくださり
企画を会議に出したいという
お話でした。


実際にお話を頂いて決まる訳ではなく
他の方もいるので、その中から決まる
内容でした。


私は、今まで本を出す事を
考えたことはありませんでした。


周りから本を出したら?と
言ってもらっていましたが

言われたからと出せるものではないので(^-^;


今回、お声を掛けていただいて
以前、周りに言われていた事を思い出し
いろいろ考えて一つのチャンスだと思い
お願いする事にしました。


担当の女性の方は、メルマガにも登録して
全てを読んでくださり、私の思いを
企画として会議で伝えてくださいました。


企画が通るか、返事待ちをしていました。




12月4日
企画が通ったと連絡がありました(≧∇≦*)


その後、お会いして今後についてのお話と
どの様に企画が通ったのかを説明してくださりました。


最終的に企画を出された方は
大体、12人くらいいたそうです。


それぞれの担当者がプレゼンをして
結果、私と他2人が選ばれました。


書く内容も私の思いとは、変わる
可能性があると聞いていましたが


私の思いが、そのまま通ったので
何も変更することもなく


そのままを書いて欲しいと
言って頂いて、本当に有り難いと
感謝の気持ちでいっぱいでした。


私の思いを伝えていける場が増える
チャンスを頂きましたので
これから出版に向けて
頑張っていこうと思いました。



子供を育てていく上で子供の気持ちと
親の気持ちの架け橋になるような
どちらも幸せになって自分の人生を歩める!
そんな本を作れたらいいなと


編集者の方とお話をしながら
子供の気持ちとして
お母さんとの関係の話もしてくださり
お話をしながら、その方の人柄も良くて


この人ならお願いしても大丈夫と
一歩踏み出すことが出来ました。


私は、誰かに教えてもらったわけでも
師匠がいるわけでもありません。


全て、自分で感じ取りながら
修正したり、チャレンジしたりと
手探りしながら来ました。


周りの話に惑わされそうになったり
これでいいのか?と悩んだりもしました。


誰かの真似をするのはイヤだったので
納得出来ない事は、やらず
ブレずに伝えてきた事を評価されて
本当に良かったと嬉しく思います。


書籍が決まったから終わりではなくて


新たな始まりになるので
次へ進むキッカケとして
やれる事をやっていきます。



これからも
宜しくお願いいたします(*^^*)





最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)


《日程の空き状況》


■親子関係の講座■
★クリックしてください😊
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代


***************


無料メルマガ親子関係!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。


第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


今は、第二章を発行中!
メルマガの登録は→☆彡



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー



メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる