fc2ブログ

なぜ、行けなくなってしまったんだろう…


なぜ、行けなくなってしまったんだろう…



入学や新学期を迎えると不安と期待で
今度こそは!と思いますね。


この時期に繰り返し思う気持ちと
向き合わされることでしょう。


行けなかった場合、
親は気に病みますが…
行けなかった子供は、それ以上ですね。


行けなかった自分を責め
親に申し訳ない気持ちで自分を責め


子供にしてみたら、親以上に
キッカケだったり期待をして
その時期を待っていたのかもしれません。


子供自身も長くなると学校には
居場所がないと思い、前に進めない
人の目が怖い、自分の事を受け入れて
くれる人はいない…


そう思うと一歩が出ない、出せない…


学校へ行く事が大切で
なぜ、大事なのか…お子さんと
あらためて話をしてみてはどうでしょう。


そこで話す時は
親として構えるのではなくて


お子さんに話す時もあなたの気持ちを
聞かせて、聞くよ!
と雰囲気で
一人の人間として落ち着いた感じで
話してみる事が大切になります。


『それに対して、○○はどう思う』
お子さんに話をする場を作って
その時は、ただ聴く事だけに集中します。


お子さんも話す場があったり
親が自分の事を責めていない
僕のこと、私のことを受け入れて
くれるのかも!と安心できたら
話をしてくる可能性が高まります。


いままでも言いたい事や話したい事が
あったのかもしれません。


これを言ったら、こんな事言ったら
お母さんは、困るだろうな
イヤだろうな、嫌いになるかも…


いろいろ考えている内に
言わない、自分さえ我慢すれば…
その限界が、学校へ行くことさえ
できなくなる原因の一つでもあります。


先生と合わない、友達と合わない
他にも理由があるのかもしれません。


だとしても、親との関わり合いが
必要なのは変わりないので(^^)


まずは、親と子の基盤を作ることから
始めてみましょう(*´︶`*)


そこが出来ると親も子も
周りを気にしないで自分らしく
自分を活かせる場所を見つけよう!と
前を向いて進んで行けます。


周りよりも親と子の繋がりを強くする
基盤づくりから始めてみませんか?


親子の良さを私が引き出します✨



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


【 お知らせ 】対談!No.1

谷桃子さん(タレント・女優)と対談しました!

谷 桃子さんのオフィシャルブログ
http://s.ameblo.jp/tanimomo/entry-12256641046.html



2月下旬💡ネットで3ページ掲載されました。

対談した内容は、こちらのサイトになります。

↓↓↓↓

《リビングライフReport
不登校・ひきこもり・親子関係》

http://living-life.net/soyokaze/


対談!soyokaze風花 2 (中)


《 YouTube で見る 》
https://youtu.be/m4BP_AEeX9Y





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【 お知らせ 】雑誌掲載!No.2


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー




【親子関係の書籍】


親子関係の書籍
《Amazon限定発売!》


購入はコチラ⇒★★★




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

スポンサーサイト



親子関係・親の目的は、何か?

親子関係・親の目的は、何か?



親子で作り上げていく自分たちの親子関係

もし、周りと違う事があったとしても

いいんです!



間違っていけないのは、呑まれること!



あなたが、子供と作り上げていく

その気持ちをブレずに動くことが大切です。



周りから言われて、考えが違ったら

違ってもいいんです。


あなたが、感じ、思った気持ちを大切に行動してください。


親が子供と本気で向き合う気持ちがあれば

必ず、届きます!



今だけを見たないで、少し前を見て

今、どうするかを考えて見てください。



今、やる事が先へと続いていきます。


今、あなたが向き合う相手は誰ですか?


子供は、お母さんが大好きです♡



お母さんが、苦しい今、子供も苦しんでいます。



お母さんの気持ちを子供は

痛いほど分っています。



子供は、お母さんが分かってくれる事を待っています。





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)





【親子関係の書籍】


親子関係の書籍
《Amazon限定発売!》


購入はコチラ⇒★★★




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

親が本気で向き合えば、子供も本気で向き合います!


親が本気で向き合えば、子供も本気で向き合います!



親が、本気で自分と
向き合ってくれていることがわかると
子供も本気で向き合ってきます。


親が、都合のいいように
言葉巧みに子供に話しても
子供は、それを見抜きます。



自分に自信がない子は
親の言うことを聞いて
薦められた道へと向かいます。


例え、本人が決めたと言っても
親が喜ぶ道を選択した時は
そのまま受け取らず
聞いてあげてください(*˘︶˘*)


子供によっては
親の気持ちを先回りして
決める場合があります。


親が、目先だけにとらわれず
子供の気持ちに気づいてあげてください。


自分に自信のある子は
自分で道を切り開き、飛び出して行きます!


親が不安になったり、心配し過ぎると
子供も不安になり、心配症になります。


それくらい親の存在は大きいんです。


親の考えや気持ちが、ブレると
子供の気持ちもブレます!



子供を見て、親は自分を振り返り
自分と向き合うという作業を習慣づけると
気が付くことや見えてくるモノがあります。


周りを見て揺らぐ気持ちもわかりますが

あなたは、あなた!

子供は、子供!


周りと違ってもいいんです(*˘︶˘*)


自信を持っていきましょう!


自信が持てない、自分を卑下してしまう…

そう思ってしまうのには
そう思ってしまう何かがあるんです。


それの何かを一緒に見つけ
スッキリして前へ進みませんか?



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)





【親子関係の書籍】


親子関係の書籍
《Amazon限定発売!》


購入はコチラ⇒★★★




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

反抗期・不登校!あなたの苦しみ、辛さの本気度は、どのくらいですか?


反抗期・不登校!

あなたの苦しみ、辛さの本気度は、どのくらいですか?

 

反抗期も不登校も子供からのメッセージ

親である、あなたは子供と向き合えていますか?

 

子供と向き合うを押さえつけると勘違いしていませんか?

 

子供が起こす行動は、心の叫びでもあります。

子供が起こす行動をうちはスゴイよ!と
どこの家よりも酷いから、負けないよ!と
自慢に変わっていませんか?

 

他より自分の家が酷いと思ったら
ちゃんと現実を見て子供と向き合いましょう。

 

向き合う勇気・認める・受け止める
出来ない親は、子供と同じ土俵に入り
子供と同じことをしていませんか。

 

カタチは違っても子供と同じように
訴えていては同じ方向を見ているので
分かり合うことも受け止めることもできません。

 

子供と同じではなく、子供より先へ
子供より上に大人になってください。

子供から見て『親にはかなわない』と
思わせるくらいになってください。

 

あなたが、子供との関係を相談するのと
ネットで子供の文句、愚痴をいうのでは
向かう方向が違います。

 

ネットで子供の文句、愚痴をいうのは
親としても大人として子供と変わらない。

本当に悩み、このままではいけない
でも自分では、どうする事もできない
本気で悩み、現実を見ている人は
愚痴ではなく、相談する方向へいきます。

 

あなたの苦しみ、辛さの本気度は
どのくらいですか?

 

本当に苦しく、辛い、抜け出したい
本気で思う方は、ご相談くださいね。

 

あなたの心を楽にし
子供との関係、問題を乗り越える方法をお話しましょう(*´︶`*)




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)





【親子関係の書籍】


親子関係の書籍
《Amazon限定発売!》


購入はコチラ⇒★★★




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




子供や親の行動と言葉の奥に…


子供や親の行動と言葉の奥に…

今日は、ブログにコメントをくれた内容を
書かせていただきます(*^_^*)

子供と向き合う努力を少しずつ
頑張っている方から頂いた内容です。


ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー

こんにちは◡̈⃝︎⋆︎*
子供が言ってくることを私は
屁理屈だと表現しているのですが
そのひとつひとつはリアルで
的を得ています。



訪問ありがとうございます✿

不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪


*****************

これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!

*****************


. 行動と言葉の奥に

よーこさんから

こんにちは◡̈⃝︎⋆︎*
子供が言ってくることを私は
屁理屈だと表現しているのですが
そのひとつひとつはリアルで
的を得ています。

次から次へとストレートな
気持ちが飛んでくるので
それを聞き逃さないように
するだけで気力を使い果たし
そうになります。

それでもそこで折れたら
もっと子供の気持ちを聞きたい
のにできなくなってしまうこと
が多いと感じています。

子供が言ったこと
自分が言ったことを冷静に
思い出してその気持ちを
拒まずに向きあうこと。

すごく重要だと思います。
そして怒鳴り合っているときは
ほとんどのことを聞き逃して
しまう、その通りですね。

喧嘩のあと冷静に子供と
話せたときと風花さんの
ブログでもうひとつの自分の
気持ちが見えました。

私が話したいことからそれて
しまうから『屁理屈』だと感じて
腹を立てていたのだなと。
子供の気持ちを『屁理屈』などと
扱っては失礼ですね。

行動や言葉の奥にたどり着くのは
難しいなと感じていますが
ひとつ自分のことがわかったぶん
子供とのやり取りも少し変わりそうです。

長々と失礼しました。
気づくきっかけをくださって
ありがとうございます❁︎

子供のやること、言うことのなかに
前々から抱えていたであろう気持ちが
垣間見えることがあります。


ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー


2. 風花から よーこさんへ


よーこさん(*^_^*)

コメントありがとうございます。
よーこさんのブログ読ませて頂きました。


そうですね。子供と言い合いになっている時は
なかなか、理解できないですね。


どうしても親は、構えてしまう事が多いので
子供の本音には、すぐに気づけないです^^;


よーこさんだけじゃないので安心してください。


冷静になった時に全部を思い出せなくても
心に残る言葉が一つでもあれば充分なんですよ。


全てを頭に残すのは、よーこさんだけではなく
殆どの親は、聞き流してしまっています。


だから子供の気持ちが分からず悩むんです。


これは、訓練というカタチで
少しずつ意識をしていくと
言い合いながら自分の言っている言葉も
子供の言葉の意味も分かってきます。


すぐに出来なくて普通なので(*^^*)
出来ない事に意識を向けず

次にどの様に気づいていけたらいいか
意識を向けると良いと思います。


よーこさん自身も以前に比べたら
すごく理解出来ていますので
焦らず、ゆっくり自分のペースで
大丈夫ですよ(*^^)v


soyokaze風花


ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー

. 行動と言葉の奥に

よーこさんから

読みにくい文章になってしまったにも
関わらずお返事ありがとうございます❁︎

またいつの間にかなんでわからないのだろう?と
グルグル巻きになっていました。

今出来ることを考える意識からも
遠のいていたんですね。

思うがままに気持ちを書いたノート
も自分主観から抜け出せません
でしたが視点を変えればわかること
ばかりでした。

子供の言葉がひとつでも残っていたら
いい、という風花さんの言葉に
ハッとしました。

いきなり出来るはずないですね。
同時にもやろうとするのも厳しい
と感じています。

ただ私自身の気持ちがさらに
見えた気がするので
ひとつずつひとつずつ
クリアにしていければ
いいな❁︎と思います。


ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー


今、お子さんとの反抗期や接し方に
悩んでいる方は、こちらを参考にしていただき
自分だったら、うちの子だったらと
向き合うキッカケにしていただけたらと思います。



❁よーこさんのブログ❁

【よーこのブログ〜私と子供たちへ〜】
http://ameblo.jp/fuwafufuwafu777/entry-12093936430.html



✿コメントのブログ✿
【子供のやる事、言ってくる言葉ってリアルだったりしませんか?】



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




子供のやる事、言ってくる言葉ってリアルだったりしませんか?


子供のやる事、言ってくる言葉ってリアルだったりしませんか?



子供のやる事や言っている言葉に
ドキッとする時ありませんか?


子供は、純粋なので言ってくる言葉
特にストレートなので的を得ている事が多いんですね。


怒っていたり、イライラしていると
聞いているようで耳に入っていない事
結構あると思います。


どうですか?


冷静になった時に思い出して
振り返ってみてください。


結構!重要なポイントが隠されているですよ。


お互いに感情が高まっていると
言わなくてもいい事まで
言ってしまう事ってあると思います。


言い過ぎてしまった場合もあるとは思いますが


実は、本音が出ていたりして
自分では気にしていないつもりが
とっさに出てしまった言葉!


これこそが、心の声でもあります。


子供が言ってきた言葉が残っていたり
後から気になっていたら
その部分と向き合ってみてください。


怒っていたから言い方は酷いかもしれませんが


本当は、悲しかったり、寂しかったり
素直に言えない分、怒りに乗せて
訴えている場合もあるんですよ。


表面だけ見て、確かめてもいないのに
自分で解釈して
問題を複雑にしている事はないですか?


冷静になった時に言ってきた言葉や
態度(行動)の奥を見るようにしてみてください。


自分の事も同じく言った言葉の奥を見てください。


自分は、あの時、あの言葉は
本当の気持ちだったのか?


わかってもらえない歯痒さから
暴言に変わってしまったのか


意外と素直に言うのが恥ずかしくて
違う言葉を吐いて、伝わらないように
自分でしている事もあるのかもしれません(*´︶`*)


いつも素直に伝えられなくても
ふとした時に呟くように
話をしてみては、どうですか?


その様な話し方は、時と場合で変わってきます。


どの場面で、どの様に伝えたらいいのかは
講座の方で詳しくお話をしますので
ご自分の状況にあった講座を受けてみませんか(*^_^*)


個別相談もお申し込みをいただいております。



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

今ある現実を子供より大人が受け入れなくてならない!


今ある現実を子供より大人が受け入れなくてならない!




今、起きている現実を大人が親が

どれだけ受け入れられるのかではないでしょうか。




いままでも分かっていたけど向き合わず

都合の良いように解釈してきてしまった人は

受け入れのに時間が掛かるし大変になります。




何でもそうですが

早い内に気づいて対処していれば

最小限で済みますが

後回しにしていると事が大きくなってしまいます。





自分が楽になることも大切ですが


相手がいて、それも自分の子供なら尚更!




親は、外で同じ考えの人と辛いよね

大変だよねと話すことで楽になったのであれば

子供は誰に分かってもらう事で楽になると思いますか?




子供が分かってもらい楽になる相手は

なんです。




本当に救いたいと思うのであれば

親が勇気を出して子供と向き合ってみてください(^-^)




向き合うという行動をしてから悩んでください。



悩みを途中で終わらせるから

悩んで苦しくなるのであって



これから、どのようにしたらいいのか…に

目を向けて行くと

見えてくるものがあります。



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




向き合うことが出来て初めてスタートです!


向き合うことが出来て初めてスタートです!



親としては、頑張って育ててきて何で?と
納得できない事、たくさんあると思います。



それをいくら嘆いても何も変わらない
それを一番分かっているのは
親御さんではないでしょうか?



不登校・反抗期を理由に諦めたり

不登校・反抗期があったから



これから先が不安で動けなくなるとか
周りが分かってくれないから
苦しいと嘆くのではなく



分かってもらう努力をしたり
それでも分かってくれないと思うなら
その悔しさから不登校でも反抗期が酷くても
ちゃんと前に進めさせてみせる!



そんな思いが、あればこそ
行動に出ることが
出来るのではないでしょうか。



内容が違っても乗り越えようと思う
行動は同じだと思います。



何もしないで不平不満を言い続けるよりも

まずは、やるだけやってみる!

行動しなければ、今のまま後悔だけの悔みの人生になる!



どちらかの選択で今の生き方は
変わっていたんじゃないかくらい
今、必死になるべきではないでしょうか。



私は、生きて行く上で
そのくらい考えさせられる出来事がありました。



それは、病気です。
内容は違っても一生背負って行く
それを受け止め、受け入れて
どうやっていくか…



今は、ある出来事があったからこそ
これから今ある現実を抱え生きていく事を
真剣に考えさせられたし



その出来事と どう付き合い生活していくか
決断!を迫られたくらい考え、苦しみ
乗り越えて、ここまで来た道のりが
いつの間にか、私の目標や希望になりました。


何もしないで、何もやらないで自信はつきません。


自信がついたり、自信が持てるのは

自分で動き、自分の手で手に入れるから

やって出来ない事はない!

やってみなければ出来ない事も出来る事も分からない!


と言えるんだと思います。



これは、生きて行く上で誰にでも
言えることではないでしょうか。



選択肢は、誰にでも与えられて
誰にでも選ぶ権利はあります。



何かを理由にして諦めるのも
諦めないのも決めているのは

自分自身である事!

忘れてはならいと思います。


何もしないのは、諦めたこと同じ事!


今ある現実を受け止めて
受け入れた時から何かが始まる
スタートラインに立つことが
出来るんではないでしょうか。



スタートラインにも辿り着かず
自分(親)から壁を作って
子供と向き合う機会を遠ざけていませんか?


親から勇気を出して行動してみませんか(^-^)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




親子関係!子供の事を思って言っても、子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。


親子関係!子供の事を思って言っても
子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。




このタイトルの
【子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。】


この言葉の意味は、分かりますか?(^-^)


別の言葉で例えると

相手に悪ことしたなと思った時に謝ったけど

相手にしてみれば謝ってくれたように思えないと言われたり



好きな相手に気持ちを伝えたけど

相手には伝わっていなかったら振り向いてもらえなかった。



このように自分では伝えたと思っても

伝わっていない事って、実は、沢山あるんですよね。



それを何処で気がつくかって事なんです(^-^)



伝える時は、自分が分かるやり方で話すのではなくて

相手に分かるように伝えないと伝わらない!という

前提で話しをする意識を持つと伝わりやすくなります。


それは、子供に言う時も同じなんです!




親子だから一から十まで言わなくても分かるでしょう!なんて

思わないでくださいね(*^_^*)



忘れてはならないのは…

親子でも夫婦でも一人の人間である事!



なぜ、言わないといけないのか

どうしたら分かってもらえるのか



そう考えた時に

この部分を意識して話すようにすると

伝わりやすくもなるし

子供も自分で考えて、自分の気持ちを話すようになります。




一人の人間として尊重すると

子供は認めてもらえた!

話す場を与えられている!

自分の気持ちを言っていいんだ!


と話したくなってきます。





どこかで親だから大人だからと風を吹かせていると

子供は、言っても無駄と思い

子供だからと聞いてもらえない!


話さなくなるんです。




相手を変えることは、例え自分の子供でも出来ません。


相手を変えるより、自分が変わった方が早いんですね(*^^*)



是非!試してみてください☆



.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




親子関係!お父さん、お母さん、子供は、すべて分かっていますよ!

親子関係!お父さん、お母さん
子供は、すべて分かっていますよ!




子供は、小さい時から
親が思っている以上に分かっています。


それを親が気づき
どれだけ分かっているかじゃないかな。



親が、それに気づけると
子供の前で建て前やごまかす事が
なくなります。



本気で子供と向き合い
話し合う場をつくり
ちゃんと説明する様になります。



大人や親が辛くて向き合えない
向き合う勇気がないのに
子供だけ乗り越えて前に進んで欲しいと
願うのは大人の都合ですよね。



子供は、見抜いているんですよ。
子供を救えるのは誰でもない
親のあなたなんですね(*^^*)




私が話す内容に…分かってないよ!

親を責めてるの?

そう感じ、心にグサッとなるのは
図星だからですよね?



もし、前を向いて子供の危機感が
感じ取れていたらグサッとは
こないんじゃないかなと思います。



親が自分と向き合い
子供を救おうと真剣に思った時
子供には伝わります。



原因が、何だか分からなくても
救えるのは、先生でも友達でも
カウンセラーでもない


子供の親なんです。



親が、どこで気づいて
子どもと向き合うかで
掛かる時間は変わってくるんですね。



お母さん、お父さんが
辛い気持ちでいるなら

子供は、もっと辛いんです。



過去は、変えられませんが
振り返り、気づくことは出来ます。



何が、キッカケなのか
親として、あの時にこうしていたら
あの時にもっと話しておけば…



もし、心当たりがあるようでしたら
その事を認めたうえで子供と話をして
みるのもいいと思います。



親が原因ではなくても子供が…
頼りたい、助けて欲しいのは

御両親なので(^-^)



もし、私が息子さん、娘さんと
話をして子供の気持ちを聞けたとしても



最終的には、親御さんが
理解できなければ先には進みません。



子供の思いが強ければ強いほど
時間は、掛かると思います。



しかし、親御さんが気づくことで
お子さんが心を開いていく事があれば
掛かる時間は短くなりますね。



子供さんの気持ちを聞かない限り
答えは、難しいです。




大人でも生きにくい世の中であれば
子供達は、もっと生きにくい世の中に
なるんでは、ないでしょうか…。




.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡





■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる