fc2ブログ

小さい時から子供を付き合わせてばかりいませんでしたか


小さい時から子供を付き合わせてばかりいませんでしたか



このパターンって結構多いですね!



親が見たい映画だったり

親が行きたいコンサートだったり

親が行きたい舞台だったり




親が行きたい所へ子供を連れて

行く事で子供と出掛けていると

満足している親御さん…

気をつけてくださいね!




親が行きたいから、好きだからと

子供も好きになるとは限りません。




子供を連れて行かないと

出掛けられない場合は




子供にちゃんと説明をして

次は、子供が行きたい所へ

付き合うという形がベスト!


なんですよ(^-^)




もし、それをしないで

来てしまっている人は


もしかしたら…


子供が我慢している場合があるので

聞いてみてください(*´︶`*)




嫌だと言わないから

好きだと思っていたなんて

思わないでくださいね󾭛




子供は、お母さんが大好きだから

一緒に居たいから我慢してる事


あるんですよ(^-^)




例え、親子でも夫婦でも

お互いを尊重し合い、譲り合うこと

日常の中で学べるといいですね( ‘-^ )




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)





【親子関係の書籍】


親子関係の書籍
《Amazon限定発売!》


購入はコチラ⇒★★★




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

スポンサーサイト



お母さんは家族の太陽(*´▽`*)


お母さんは家族の太陽(*´▽`*)


お母さんは、家族にとって
大きな愛で包んでくれる
お日さまの様に暖かい存在ですねはーと。



太陽の様に暖かい雰囲気で
何があってもデンと構えている
太い幹のような存在でも有り
心が温まる癒しの場所でもあります笑顔4


そこまで行くには簡単ではなく
親になれば皆がなれるわけでは
ないですねはにかみ


そうなるには
いろんな場面で自分と向き合い
葛藤を乗り越えて来たからこそ
なれることなんです。


それは外見だけ、表面だけを見せて
なれるものではなくて


乗り越えて来た自信から
中身から出てくるパワーなんですきら


家族は、子供だけではなく
旦那さんに対しても同じなんです(´∀`o)


愛して欲しいと求めているうちは
自信が無いから太陽にはなれません。


あなたが、どう思うか


いつも言っていますが
自分が、どう思うか?なんですニコ


自分の軸がしっかりしていないと
相手にばかり求めてしまいます。


あなたが…

この子は私が守る!

この子に何かあっても私が味方になる!

そう自分の中に芽生えた時



本気で子供と向き合い

本気で叱ったり、怒ったり

本気で褒めたり、認めたり

出来るんじゃないかな(*'▽'*)♪



どんなに辛い、大変な事でも
本人の為と思えば試練は
避けるのではなく与える!


だって最後には味方になるんだもん笑顔4


その気持ちが強くあれば出来ると
私は思います。


ここの自信がないと
あれこれと子供の成長の妨げを
してしまいますね。



子供に何かあった時

子供が親を頼った時


あなたが受け止め
あなたが味方になって
支えることが出来たら
それだけで充分なんですよ(^-^*)



それまでは、子供を信じ
お母さんは、デンと構え


自分の事を大切して楽しい事や
自分磨きをしていいんですよ( ‘-^ )b


自分が満たされれば
また与える大きさも変わりますキラキラ


太陽のように暖かく癒すパワーを
与える為には…


まず自分を癒すこと!

自分を大切にすること!


それが子供も旦那さんも
家族すべてが幸せになる♡
法則なんじゃないかな(*´︶`*)


ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

8月から第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

人間関係!やってあげたのに!!人との関わり合うの中で思う気持ち


人間関係!やってあげたのに!!
人との関わり合うの中で思う気持ち




やってあげたのに!!この言葉に

ズキン(;゚Д゚)!

ドキン!∑(O_O;)


反応した、あなた( ̄∀ ̄)




心の叫び!に気づいていますか?



旦那にしても娘にしても
ついつい頭に来て言ってしまった言葉!


やってあげたのに!の中に

隠れている心の裏側!


自分が納得してやっている事は
結果がどうあれ、やった事に満足できます。


しかし、どこか納得が出来ない…
やりたくないけど…、やるしかない…


そんな気持ちでした時は
相手の反応を見て


期待して…、自分が思っていた…
想像していた…、反応と違い…

喜びも感謝の気持ちも見えない、感じない!


そうなると、納得してない
やりたくないのに!やったのに!
中からメラメラと湧き上がって

○○してあげたのにヽ(*`皿´*)ノキィィ─!!!!


これって、意外と口に出さなくても
態度や違う言葉で表現している事
あるんですよね(o´罒`o)


そういう思いって相手に伝わり
感じ取れてしまうんですよね。



感じ取れてしまった相手は
ありがとうごめんねも言わないんです。


挙げ句の果てには

『頼んでないし』
『お前が勝手にやったんだろう!』
『やんなくてもいいのにー』

そんな言葉を浴びさせられ


頭に来て
『じゃあ!やらないよ! 知らないからねっ!』

と言ったこと、無いですか?


数年前の私は、そうでした^^;

旦那の為、子供の為と思い
やっていました。


その怒りの中で自分が、やりたくて
本当に思ってやっていたら

やっている自分に満足して
相手の反応にイライラしたりは
しないんじゃないかな…と


イライラしたり、ムカムカしたりする
メラメラな感情は…

自分がやっている事を
認めて欲しい、感謝して欲しい
そんな気持ちの方が大きいのかもしれません。


そう思ったら、やっている事に
お礼言ってよ!感謝してよ!って
言うのは恩着せがましい事だなと(^_^;)


自分が、逆だったら…
相手の打算が見えたら…
素直にありがとう!と言えるのかな…?


私は…言えない!…言いたくない!
と、思いました(^^;)


そしたら、やりたくなくて
やるから、やってあげた!と言い
相手を責めて自分もイヤな思いをして…


だったら、やりたい!って思った時だけ
やろうd(≧▽≦*)に変えました。


自分で出来る事
自分でやろうと思った時
それ以外の感情の時も


自分の気持ちに素直に…


出来ない(><)

やりたくない。゚(゚´Д`゚)゚。


そう、素直に伝えると


これが、ビックリ!Σ(*゚◇゚*)


ありがとう!と言われたり
言われなくても怒る感情はなく
文句を言われる事もなく


悪く言えば、期待されない。
良く言えば、依存がなくなる。


やってあげた時も
やってくれないと思う事も無く


お互いが、出来る時にやる!

心からしてあげようと思う時だけする!


そうする事で気持ちに余裕が出来て
お互いの事を受け入れる事が出来ました!


そんな事は無い!有り得ない!
その様に思う人は、無理にやらずに
やってみようと思った人は試してみてください。


自分の気持ちを知る事にもなるので
良いことなのかもしれませんね!(^_-)-☆



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー

《 @LINEサイト》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!

LINEお友達登録した人限定
公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。
(お悩みに関しては公開での回答になります。)

※同業者の方はご遠慮ください。

ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


5月【お話会】開催!

詳しい詳細は➪★★★


5月『子供を成長させる講座』開催!

【詳しい詳細】は⇒★★★

是非!参加してみてください(^-^)


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


《日程の空き状況》



■親子関係の講座■
★クリックしてください😊
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》





★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代


***************


無料メルマガ親子関係!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。


第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


今は、第三章を発行中!
メルマガの登録は→☆彡



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください

 

ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

思春期の子育てをしている親御さんに是非、見てほしい

思春期の子育てをしている親御さんに
是非、見てほしい


◆今年、最後のブログになります◆

先日、娘に誘われ映画を見てきました。

『orange』という青春純愛ストーリー

この映画は、テレビのCMで見ていましたが
若者向けのラブストーリーと思い
どうなんだろ!?と思いながら行きました。

見終わって思ったことは
子供が親を思う気持ちと
親が子供を思う気持ち
お互いに思いはあるのに…
思っていた以上に衝撃的な内容に驚きました。

友情と子供たちのことだけではなく
親子関係が大きく関わっている内容なので
思春期の子育てをしている親御さんには
是非、見て欲しいと思いました。


女の子より、男の子の方が
心に抱える大きさ、重さと
女の子とは違う、心の闇があるんだと
親の目線で見るか、子供の目線で見るか
見方で受け取る意味も変わるかなと思います。


ーー◆◇◆ーー◇◆◇ーー◇◆◇ーー◆◇◆ーー

orange


映画『orange』 
もしも未来の自分から手紙がきたらー
もしも大切な人を失うと知ってしまったら―
《イマ》と《未来》をつなぐ
この冬唯一の青春純愛ストーリー

「高校2年生の春。10年後の自分から、手紙が届いた。そこに書かれていたのは、大切な人の未来が無いということ。」

その切ない世界観だけで誰もがハッとする、少女漫画の枠を飛び越えた新たなる青春純愛ストーリー『orange』。

“あの時こうしていれば、この後悔はなかったかもしれない”という、生きていれば誰しもの頭に浮かぶそんな思いと、原作者・高野苺が織りなす「未来の自分から手紙が届くファンタジックな世界観」

そして「大切な人を失わないために“今この瞬間”をもがきながら奮闘する」という優しく心動かされるストーリーラインが共感を呼び、年齢・性別に関係なくファン層を拡大。〈ネットから引用〉


orange映画


ーー◆◇◆ーー◇◆◇ーー◇◆◇ーー◆◇◆ーー

ブログfc2を1月から
アメブロでは4月から
親子関係のブログを始めました。

ブログ以外の場で広めていきたいと
3月末から動き始めたら
次から次へとチャンスが巡ってくる一年になりました。
最後には来年に繋がる本の出版というチャンスもいただきました。

一年でどうだったと満足して終わるのではなく
次に繋げていける生き方をしていくことが
生きる活力にもなっていくんだと実感できた年でもありました。

これからも親と子を繋いでいける
キッカケとして気づきを伝えていけるように務めていきます。

引き続き、来年も親子関係について
書いていきますので
よろしくお願いいたしますm(_ _)m



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



《日程の空き状況》

■親子関係の講座■
★クリックしてください😊
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》



🍏カウンセリングメニュー

🍎カウンセリング料金

🍀お問い合わせ


★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代


***************


無料メルマガ親子関係!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。


第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


今は、第三章を発行中!
メルマガの登録は→☆彡



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー




たくさんの方に読んでいただけるように
バナーを設置しました。

こちらを3つポチッとお願いいたします(*^^*)


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村




不登校・人気ブログランキングへ


☆ホームページ
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる