fc2ブログ

子供が、学校へ行かない


子供が、学校へ行かない


今日の内容は、シビアに行きます。

まだ、前を向けない方は辛いかと思いますので
読む読まないは、ご自身の判断でお願い致します(^-^)


子供が、学校へ行かない


なぜ、行かないのか…


原因が分からない…

理由も分からない…


もしかしたら
子供自身も原因も理由も分からないのかもしれない。


見えない糸がプチッと切れてしまい
本人も切れそうと分からず切れてしまった…。


だから、どうしていいか分からない。


反抗期もそうですね(*^^*)
本人もどうしていいか分からない
イライラして、受け入れられなくて


それを親が正そうとするから
また反抗する!の繰り返しなのかも
しれません。


不登校は、反抗期とは違いますが
どうしていいか分からない気持ちは
同じなんじゃないかな(^-^)


学校へ行かない事で
精神的なバランスが
とれているのかもしれません。


学校は、終わりがきますが
人間関係や生きて行く道のりは
ずっと続きますね。


学校へ行って勉強をする事は
大切な事で大事な事かもしれません。


しかし、それが全てでは
ないんじゃないかなと思います。


社会に出たら
勉強が出来る出来ないが
重要ではなくて


人との関わり合いの方が
重要だと思いませんか?


どんなに勉強が出来て
望んだ仕事が出来ても
人間関係が上手くできなければ
今度は、生きづらさに苦しみますね。


人との関わり合いは
避けては通れない道でもあります。


その時、あなたはどうしますか?


今、学校に行けない
行きたくないなら行く事より


子供自身が興味を持っている
やりたい事を体験することも
大切なんじゃないかなと思います(*˘︶˘*)


その先になりたい道が見つかると
それになる為には何が必要か
学校へ行って勉強することだったり
大学や専門学校に行くことだったり


何か目的が見つかると向かう道も
見えてきます。


子供が小さくて
自分で見つける道が難しいのであれば


最初は、親が調べてキッカケを作り
本人が、興味を持ったらネットで
自分で調べたり動くキッカケになります。


親が学校に行く事や勉強に
目を向けるばかりではなくて
違う見方や違う考え方を持つ事で
子供にも変化は、訪れます!



子供が学校へ行きたくないと
行かないでいることに
親は、何でこだわるのでしょうか?


なぜ、行かないかに目を向けたり
子供の気持ちに気づくより
学校へ行くことだけに
なぜ、こだわるのでしょう?


学校に行ったら
今の悩みは消えますか?


その消える悩みは
誰の悩みなのでしょうか?


親が悩んでいる本当の悩みは
子供の気持ちの悩みより
自分の立場や世間体の方ではないでしょうか?


本気で子供の事を考えているなら
学校へ行かせることより
これからどう生きていくか


どうしたら自分のチカラで
生きていけるか考えてあげるべきでは
ないでしょうか?


みんなが皆、同じ目線で見ていては
先には進みません。

敢えて、私は違う角度
目線からお話させて頂きました(*^_^*)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)





【親子関係の書籍】


親子関係の書籍
《Amazon限定発売!》


購入はコチラ⇒★★★




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

スポンサーサイト



親子関係・腑に落ちてない人は、言い方が上目線!傲慢!


親子関係・腑に落ちてない人は、言い方が上目線!傲慢!



人は、腑に落ちて自分の中に浸透して
理解できた人は、話し方、伝え方が謙虚です。


腑に落ちてないのにチョットわかったのを
全てを知ったかのように勘違いしている人は
言い方が上目線で傲慢になります。


だから良い言葉を使って発言しても
相手の人には届かない。


相手を納得させることも出来ない。


頭で考えて発言している人は
行動が伴っていない。


暗記をすれば、知った言葉を使えば
イイのではなく


心から理解して、経験して
初めて言葉に重みが出て
相手に届く、響くんですね。



子供に話す時、親だからと言うだけで
上目線、傲慢な話し方になっていませんか?


子供でも魂の年齢が
あなたより上であった場合は
見抜かれていますよ。


自分から凄いです!偉いです!と
語っている人ほど、それ程でもなく
静かに謙虚に受け応えしている人ほど
全てが見えてわかっていたりします。


だから余裕があって、余計な事は言わない。


どうですか?


子供は、それらを見抜き
話にならない親
受け止められない親だとわかると


話をしなくなるか
親の言うことを聞いて
親を満足させる生き方を選びます。


親の言うことを聞いて
親を満足させる生き方を選んだ子供は


自分の人生を諦め、親の人生を歩みます。



子供の成長も無ければ、親の成長もありません。


周りを見て、自分を見て振り返り
もう一度、生き方を見直してみると
何か、気づきがあるかもしれませんね。





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)





【親子関係の書籍】


親子関係の書籍
《Amazon限定発売!》


購入はコチラ⇒★★★




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁


親子関係!今ある現状からやれる事をやる!


今ある現状からやれる事をやる!


目標に向かう為に
これから何をしたらいいか決めましたか?



こちらも読んでみてくださいニコニコダウンクリック

あなたに起きている出来事や悩み!

なぜ、行動に移せないのか…】



もし、決めたなら焦らないこと。


絶対に焦らないでくださいね(^-^)



なぜ、焦るとダメなのか。


それは、焦ると落とし穴に落ちて
辿り着くまでに
余計に時間が掛かってしまうから。


結果だけを求めてもダメですね


日々の積み重ねになるので

一年後にこうなっていたい!

一年後にこうなる!と決めても


日々の積み重ねが
なっていなければ思い描く
結果にはなりません。



今、始めたばかりなのに
その結果を急ぐ理由が
嫌なことから逃げる!

逃げ道にしないことですね。


逃げていい時って言うのは
頑張ったけど
このままではダメになるから
現状を変える為の逃げならいいですが



今、やらなければいけない事が
分かっているのに我慢をしないで
楽な方へ逃げるのは…


その時、楽になり
手に入れたと思っていて


クリアしていない事は
また、繰り返し自分にふり掛かります。



逃げるのではなく
手に入れる為に必要な我慢をして
クリアしてから手に入れる!


あなたの気持ち次第で
結果は変わります!


自分の年齢や周りの人に流され
焦って手に入れたものは


必ず、失っているモノの方が
大きいので!焦らず
今やるべき事を一つ一つ越えて
頑張って欲しいと思います(^-^)



今から、やる事が結果に繋がるので
結果だけを見て飛び越えても
同じ結果にはならないという事です。


いくつになっても  やろうと思い

行動することは出来ます!



その行動に移せるか、移せないかは

あなたの気持ち次第!



一年は、あっという間です。

始める事に遅い事はありません。



焦らず

まず一年!頑張りましょう!



もっと上を目指したいと思えば

また一年!頑張り!

積み重ねることが

あなたの経験という強みになります!



頑張って焦らず一歩一歩

噛み締めて進んで行きましょう♪



目的の場所に辿りついた時に

あなたの宝物は

たくさん増えていますから(*^o^*)




こちらも読んでみてくださいニコニコダウンクリック

あなたに起きている出来事や悩み!


なぜ、行動に移せないのか…】



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

子供の生き方は、あなたの生き方でもあります!


子供の生き方は、あなたの生き方でもあります!



小さい頃は、特に子供を見れば親がわかる
親を見れば子供がわかると言う様に
子供は、あなたを写す鏡でもあります。


生まれてから生き方を教えているのは親です。


子供を育てていく中で子供を見て
間違っていたり、違っているなと思ったら
親である、あなたから変わりましょう!


もし、変われない、変わりたくないと
思えば変わらなくなくてもいいです。


けど、変われない、変わりたくない
気持ちは認めた上で子供を正していきましょう。


自分は変われない、変わりたくないを正当化して
子供に偉そうな事を言っても説得力はありません。


子供は、誰よりも筋道を通して伝えてください。

親の勝手な都合はいりません。

今、自分の子供が反抗期でスゴイと嘆いている親は
あなたが接してきた代償が
今の大きさに比例しているのではないですか。


まず、自分と向き合い、自分を認める事から
始めてみると何かが変わり、見えてきますよ(^-^)



周りに嘆いていても何か現状は変わりましたか?

ちゃんと親の方が現実を見ないといけないのかもしれませんね。


じゃ、どのようにしたらいいのかは
文字では伝えきれないお話を
講座の方でお伝えします。


子供に対しての接し方を学び
親の成長が、子供の成長にも繋がります。


.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁


今の行動と心の中の気持ち、本当の自分


今の行動と心の中の気持ち、本当の自分…


今回は、親と子の話だけではなく
自分と向き合うキッカケとして


自分らしく生きるブログから
お伝えしたいと思います(*^^*)


こちらから先に読んでいただくと繋がります。



生きていると…いろいろありますね。
http://blog.goo.ne.jp/soyokaze834/e/b16cd4175bc3408f67e3b6c08f76297d


あなたが抜け出したいと思う気持ちが大切なんです!
http://blog.goo.ne.jp/soyokaze834/e/39246dd3db55e2f1d802b144bb44eeca



この2回に分けて書いたのは
一人で抱えて誰にも言えない
言いたくない…あなたへ
届けたいと思い書いてみました。



✿訪問ありがとうございます✿

自分らしく生きる!をお手伝いする♪
メンタルケア心理士R☆

soyokaze~風花です(^-^)



届いたでしょうか…?


苦しい思いを抱えた時間が長ければ長いほど
抜け出すのは大変になります。


相談を受けていて思うのは
早いうちに報告みたいに話せている内は
本人も受け入れやすく、冷静に判断できますが


一人で抱えてきた時間が長い人は
自分は悪くない!理由を探し


また、問題が出ると別の理由を探して
いつの間にか言い訳でいっぱいにしてしまう。



その内、何が原因だったのか…
分からなくなってしまい


悩みが悩みを生んで
悪循環の始まりになってしまうんです。


一つずつ向き合って解決していくと
自分の気持ちや考えが見えてきます。




相談した方もそれが見えてくると
自分が話している事と
頭で考えている事の違いに気づきはじめて
自分を客観的に見れるようになります。



それが出来るようになると日々の中で
心の中の自分の声に気持ちを向けて


今の行動の中の気持ち

本当の自分…見えるようになります



本当は、どうしたいのか
口では、理解した!分かった!と
言っているが

まだ、心の奥の根っこが納得していない

まだ、言い訳を探している自分がいる。

そんな感じで自分で自分を分析できるようになります。




長年、相談を受けてきた方のお話です。

自分で自分を分析できるようになった
本人は、はじめ話をしている間
自分と向き合う作業も入るので
涙を流すこともありましたが


最後には自分の言っている事を冷静に聞けて
あまりにも自分が言っている事と
心の根っこの違いに自分で自分がおかしいと笑っていました。


その方が
『自分で話しながら分かっているつもりでも
まだ心の奥では、言い訳を探し、認めない。
自分に原因があったのも分かっているのに…
認めたくない自分がいる、まだまだ時間が掛かるわ。』
と、最後には自分で自分を分析して話が出来るまでになりました。



この様に私と話して
すぐになるのかと言ったらNOです。


誘導ではないので本人が真剣に気づきたい
聞く体制が出来ていないと無理なんです。


相談してきた人とは、もう何回も話をして
やっと、ここまで辿り着けました。


心の中の想いを見ないまま
都合のいいようにきてしまった人は
その分だけ時間は掛かります。



それが出来るまでには個人差はありますが

本気で変わりたい、変えたい

自分の本当の気持ちを知りたい

その気持ちがあれば抜け出す事は出来ます



私は、あなたに

自分らしく生きて行けるキッカケをつくります!



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

結果だけを求め過ぎないで!


結果だけを求め過ぎないで!


この結果だけを求め過ぎない!というのは

色んなことに言えるんですが



今回は、メンタルの部分でお話します。


ブログをいろいろ拝見して

自分自身や家族の悩みを抱えているブログを

読ませていただいています(´∀`o)



その中で知識だけが先走り

悩みを深めてしまっている方、多いかなと思いました。



相談を受ける時もそうなんですが

余りにも知り過ぎていると頭デカっちになり

自分で判断して思い込んでいる方、多いですね。



今は、ネットとか、いろいろ調べると

分かる病名や用語

知らないより知っていて損はないけれど

知り過ぎると損をしますね。



なぜなら、自分で分からないと不安だから

何が原因で起きている事なのかを知るより

結果が知りたい、病気なのか…何なのか…



あてはまるものを見つけ出そうと必至になります。

そうなると悩みが大きくなってしまい

損をすると云うより、闇にや入ってしまいます!



私は、同業者同士ならメンタル用語を使い

話すことはありますが

ブログで伝える時やホームページでも

メンタル用語を使わないようにしています。



なぜなら、読む方が分からない言葉で

読む気持ちが失せたり

知識だけを知り

知ったように判断してしまっては

いけないと思うからです。



心の病気は簡単ではなく

いろんな事が原因でなっていたりします。



薬が必要になる場合、私には処方も病名も決めることは出来ません。

何が原因かをみていく事はあっても病名をつけて

あなたは、こうですよ!薬をもらってくださいとは言えません。



それを知識だけ知った人が、これにあてはまるから

〇〇症候群だね!〇〇障害だね!と決めつけて

話している姿をみると自分で決めて安心したい?



そんな感じで自分で自分を追い込んだり

家族に対しても、これにあてはまるから…と

決めて対応したり、扱う。



そう思って自分のことを扱ったり

家族に対しても勝手に判断して対応していたら

良くなりますか?考えてみてくださいね。



おかしいなと思った時は、自己判断しないで

病院に行ったり、カウンセリングを受けたり

専門の方に相談された方がいいですね(^-^)



自分で気づかない、周りから言われても認められない

そこまでいくと抜け出すにも時間が掛かるので

自分でおかしいなと思ったら早めに行かれた方が

早く治りますし、受け入れて行動するだけでも

楽になります(^-^)


守秘義務がありますので
心配なさらないでお話を聞かせてくださいね☆


.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆


最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




自分らしくいる為には…どうしたらいいのか?


自分らしくいる為には…どうしたらいいのか?



自分らしくいる為には…


自分を好きなる(*^_^*)




憎しみも恨みのパワーも

相手に向けるんじゃなく

前に進むエネルギーに変えて

自分の為に注入する!




それがパワーになり

自分を認め、受け入れて

自分を好きになる!




まずは、自分を幸せにする!ですね( ‘-^ )-☆




自分を大切にしてきた人は


人にも優しく、受け入れる器がある!




人の為にずっと生きてきた人は


今度は、自分を幸せにする!






自分が幸せになると

今まで以上のパワーが出て

それが周りへと広がって

いつの間にか、誰かを幸せにしている(*^^*)




それが、また自分に返って来ると

またまた自分が幸せになり実感できる


温かい気持ちになり人に優しく出来る!




そんな循環の良い

流れをつくって行けたら


みんながHappyな生活を

送れるんじゃないかな(*˘︶˘*).。.:*♡




辛いこともたくさんあるけど…

その分、自分も成長できるし!

学びは、少ないより多い方がいい。




自分自身の事を認めて受け入れたり

周りの人も認めたり、受け入れる事ができたら

みんなが幸せな気持ちで

過ごせるんじゃないかな(*´▽`*)




辛いことがあった人は

優しい自分に気づいてあげてね♡




あなたが、傷ついてきた分

人の気持を誰より分かっているはずだから♡





あなたの中に眠っている


本当の自分を認めてあげよう(*´︶`*)♡





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁





親は、子供に強くなって欲しいと願うけど… そういう親は強く生きているのか?心の強さって…

親は、子供に強くなって欲しいと願うけど…
そういう親は強く生きているのか?心の強さって…




心の強さってなんだと思いますか?



強さって…

強くなろうと思って

なれるものではなくて




強さとは…、経験を積んで
血を吐くくらいの辛さや悔しさ
惨めだったり、情けさだったり



そんな思いを沢山して
もう這い上がるしかない!と
這い上がって



そこから自分が

どう感じ

どう思うかで

出来てくるんですね❗





色んなことを経験すると

決めつけとか…

思い込みとか…

理屈じゃ解決出来る

レベルの問題じゃないから…



そんな理屈が無くなると
自分という軸が出来て
地に根を張り、ブレなくなる!




そうなると

受け入れる器ができるんです!



その器の大きさは
経験の多さや質にもよりますが



人を受け入れるのは
以前もお話したように
許すのではなく
そんな考えもあるんだと思うこと



同じになるとか、同じにしないと
いけないという訳ではなくて




色んな事を経験して
受け入れる器が大きくなればなる程



人は人、自分は自分

冷静に客観的に物事を見れるように

なっていきます。




強さとは、意識して

私って強いでしょう!

強くなったと思わない?と

自分から人に言うことでも

人に聞くことでもないんです。




それを自分でアピールしたり
意識している内は
強さでもなんでもなく自己満足なんですよ。




強くなろうと意識をする事は大切だけど


強くなろうと思ってなれる事ではないこと!





自分と向き合い

自分の良い所も悪い所も受け入れられるか

どれだけ人を受け入れられる人間になれるか



器の大きさ=強さ



結果として表に出てくる

ものなのではないでしょうか(*^^*)




理屈ではないんですよね!

理屈を語っている内は
まだまだ、なんです💦




強くなりなさい、強くいなさいと
簡単に言うことでも
言えることでもないんです。


もし、言っている人がいたら
言っている本人が強くなりたい願望から
言っているんですよ(*^^*)



相手に言うことで
自分に言い聞かせているって事もあるので


周りで言う人がいても
気にせず過ごしてくださいね(^-^)




最後に心の強さとは
強なろうと思ってなるものではなく


一つ一つ、目の前にある問題と
向き合い、乗り越えた
後からついてなるものなので




強くなろうとするんじゃなく
まずは、目の前にある
問題から逃げない事から始めましょう(^-^)





.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




親子関係【心の引き出し…】必要な時にあなたに合った言葉を心の引き出しから出してもらえたら…


親子関係【心の引き出し…】必要な時に
あなたに合った言葉を心の引き出しから出してもらえたら…


以前、ブログに載せた
『必要な時にあなたに合った言葉を
心の引き出しから出してもらえたら…』
です(*^_^*)



【心の引き出し…】

・人との出逢いや別れ

・伝わる、伝わらない

・想いが届く・届かない



そのような出来事があると
モンモンと考えていろいろ悩んだりしますね。


いろいろ考えて悩んでしまいますが

その状況がスムーズに行くには

時期やタイミングがあるんです!


その意味が分かると
自分の気持ちだけで
突っ走る(妄想する)事が減ります。



私が、書いているブログを読んで
心に響く時と響かない時、あると思います。


心に響く内容だったら
あなたの心の奥にある
あなたが本当に想っている
気持ち
だったりします。



心に響かないと思う内容でも
今は、自分の中に存在していない感情だったり
浄化されている事だったりします。


ただ、今は響かない言葉でも
後から響いてくることもあるので


心の引き出しに入れておいて
ください(*´︶`*)♡




私としては
今だけを見て書いている内容ではなくて


あなたが、何かに悩み

抜け出せる糸口として


あなたに合った言葉を
心の引き出しから出して



涙したり


納得したり


気づいたり


乗り越えるキッカケや
一歩踏み出せるキッカケに

なれたらいいなと想いながら
いつも書かせていただいています(*^^*)


今に!とらわれず、その人
その人の状況やタイミングで読んでもらい
必要な言葉を届けられたらと願っています。


あなたのベストなタイミングに

私の言葉が、あなたに届きますように…♡


20151005075201fac.jpg





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁





依存は周りが見えなくなってしまいます。


依存は周りが見えなくなってしまいます。


ブログを見ていると

いろんな情報があります!



納得できるもの

本当にそうなのかなぁと

思うもの。



みなさんは、どうですか?



自分が、今、興味があるものを

見ることが一番多いと思います。



いろいろと見ていると悩みますね…。



特に心が弱っている時は

判断力も落ちます。



そいう時は、いつも以上に

目移りして、気持ちも揺れ動いて

決められなかったり



実は、良くない人に

依存してしまったり



楽になるはずが…

ずっとそこから

離れられなくなってしまう人も

いると思います。



私もそいう時がありました。



弱っている時は

救われそうなものに興味を持ち



でも状況は変わったようで

実は、変わってなかったりします。



それさえも気がつかないまま

過ごしている方もいるかと思います。



依存は、周りを見えなくしてしまい

自分の知りたかった目的さえ失ってしまいます



自分が、何に悩み、何を知りたいのか

どのようにしていきたいのかを



もう一度、立ち止まり

自分の心(気持ち)と向き合ってみてください(^-^)




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる