fc2ブログ

親子関係のお悩み

親子関係のお悩み


不登校・ひきこもり・親子関係で
悩んでいる方


気持ちは、どうですか?


今、カウンセリング☆メニューを考えています(*´︶`*)


私は、ブログを3つ載せています。

全てメンタルのサポートをする為です。


一つは、お休みしていますが
病気と親子関係の二つを
アップしています(´∀`*)


メニューが決まりましたら
【お知らせ】しますので
ご利用していただけたらと思います。


こちらでのカウンセリングは
お話を聴かせて頂き
私の経験も含め気持ちが楽になって
いただく事がメインになります。


同じ親の立場になりますので
気持ちは良く分かります。


分かるからといって
親の立場だけを見ていくのではなく
子供の立場や気持ちも見ていきます。


カウンセラーになる前からも
いろんな方の相談を聴いてきました。

子供たちの話も聴いてきました。


そこで積み重ねてきた話の中から
子供たちが、どんな事で悩み
親に言いたいけど言えない想い…


親からも見えていない
子供達の気持ちに触れながら
その重要な部分も含めて
カウンセリングをしていきます。


親が、子供の事を思い
日々悩み苦しみ続けている状態から
少しでも抜け出せるサポートをして
いきますので


苦しいし、辛い…と思ったら
ご連絡ください(*´︶`*)


カウンセリングメニューを午後から
お知らせますので読んでみてください。


お父さん、お母さん
子供たちの気持ちが
少しずつ楽になり、生きやすい
日常が送れることを願っています。


メンタルケア心理士R soyokaze風花


最後まで読んでくださり
有難うございました(*˘︶˘*)

スポンサーサイト



【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる