子供・親・人を育てるには、飴と鞭!子育て!

- 2016/07/10 (Sun) 00:00
- 生き方・親子関係・不登校・反抗期
子供・親・人を育てるには、飴と鞭!
いつも読んでくださる方
初めてお読みになる方
訪問ありとうございます(*´︶`*)
子供・親・人を育てるには、飴と鞭!
この「飴アメと鞭ムチ」は
ご存じだと思いますが
アメとムチを使い育てるについて
お話をします。
子供も親も人は、育つ為には
良い事ばかりでも、悪い事ばかりでも
幸せばかりでも、不幸ばかりでも
ダメですよね?
どうですか?
成長できますか?
子育て!褒めて伸びる子もいますが
褒めてもやる気が出ない子もいます。
叱られて、やる気が出る子もいれば
叱られて、嫌になる子もいます。
片方だけに傾いてしまうと
もう片方に事が起きた時
乗り越える力がでません!
理想は、両方を受け止めて
受け入れる事がベストですね(*'▽'*)♪
しかし、両方をやるのは難しく
なかなか出来る事ではありません。
アメを与えていたら相手はご機嫌で
自分を好いてくれると分かります。
ムチを与えていたら相手は嫌になり
自分が嫌われるのが分かります。
自分の事だけを考えたら
アメだけ与えて好いてもらえば
自分は気分もいいし、楽ですね。
これって、相手の為じゃなく
自分の為ですよね?
自分の立場だけ考えたら
ムチだけ与え、上から目線で
偉そうにできますね。
これも相手の為ではなくて
自分の為にですよね。
どちらか片方は、ダメだし
気持ちの持ち方もダメですね。
本当のアメとムチは
相手を思い、いけない事
ダメな事は叱る!
それも嫌われる覚悟で!
褒めるは、いけない事や
ダメな事を叱ったフォローとして
良くなった!出来ている良い所を
認める意味を込めて伝える!
なんでもそうですが
心があるか、気持ちが入っているかなんです!
どんなに叱っても褒めても
いい言葉を並べても
心から伝えなければ響きませんし
相手には伝わりません。
私のブログを読んで
=(´□`)⇒グサッ!!っとくる事が
あるかもしれません。
その受け取り方は
あなたの状況で変わってきます。
私は、アメとムチで行こうと
初めから思っているので
アメだけを与え続ける事はしません。
私の基本は、子供も親も人として
周りが、アメを与えているなら
私は、ムチになります(ー_ー)!!
周りが、ムチを与えているなら
私は、あなたの良い所を見て
伝えていくアメになります。
他の同業者は
アメばかりを与えている感じなので
私は、ムチを与えることが多いと思います(^◇^;)
それでもいいんです!
私を恨んだり、嫌になることも
覚悟を決めて伝えています。
じゃなければカウンセラーにはなりません。
自分が良い人になる為に
自分の評価の為にやるなら
人の役に立つなんてできません。
私がお手伝いをする事で
相手の方が少しでも苦しみから抜け出し
自分らしく生きている実感を感じてもらう!
それが一番の幸せになることだと私は思います。
その為の役目である裏方が
カウンセラーの仕事だと
思ってさせていただいています(*´︶`*)
アメを沢山もらえたら
ムチももらいましょう。
ムチを沢山もらったら
アムももらいましょう(^-^)
誰を選び、誰に助けを求めるかは
あなた自身が決められるということ!
忘れないでくださいね(^-^)
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》
子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!
★http://line.me/ti/p/%40xzo7977t
★ID @xzo7977t
🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)
※同業者の方はご遠慮ください。
5/15からスタートしました!
早速、ご相談をいただき登録してくださっている方と
シェアしながら進めていきます。
子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!
★http://line.me/ti/p/%40xzo7977t
★ID @xzo7977t
🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)
※同業者の方はご遠慮ください。
5/15からスタートしました!
早速、ご相談をいただき登録してくださっている方と
シェアしながら進めていきます。
親子関係!無料メルマガ
6月から第四章が始まります!
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。
メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡
【自分でつくる未来!】無料メルマガ
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中→♡♡♡
■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
《日程の空き状況》
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!
こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪
ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください♪
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com
メンタルケア心理士R soyokaze風花❁