fc2ブログ

苦しい気持ちを楽にしませんか?


苦しい気持ちを楽にしませんか?


親が、子供と向き合う為には

親自身が、自分と向き合う!



親は、仕事や母親は家事と
生活していく上で大変だと思います。


大変ではありますが
子供が欲しくて作り
産み育てることを決めた!
気持ちを忘れないでください。


子供は勝手に出来て
生まれて来たわけではないので
産んだ以上は育てる責任があります。


追い詰めないで…苦しい…と思った方
お話を聴かせてください。


そう思えない程
あなたが苦しみ、悩み続けている
心の気持ちを吐き出しませんか…。


子供に対して気持ちも想いもあるのに
子供に伝わらない…


親子関係が上手く行っていないと
感じている方


伝え方や表現の表し方が
違っているのかもしれません。


言葉で伝える事が苦手な方は
表現の表し方で伝わりますので


子供にとって救いの場所が
親であるために…
子供を守れるのは親なんです!



子供を見守りつつ
いざと言う時に子供が頼ってこれる
コミュニケーションを身につけていきましょう♪


話をする事で自分の気持ちや
心の奥に閉じ込めてしまった
気持ちが見えてくることや
今の気持ちの再確認にもなります。


お話してみませんか(*^_^*)



☆このような方にオススメです!


*子供の気持ちが分からない

*子供との関わり方が分からない

*自分の気持ちが
分からなくなってしまった

*辛くて苦しくて、どうしていいのか
分からない

*子供の気持ちに気づいてあげたい

*これから、どうしたらいいのか
みてもらいたい

*親子関係を修復したい

*反抗期・不登校



子供は、お父さん・お母さんが大好きなんですよ(*^▽^*)

子供にとって一番に気づいて欲しい人は身近にいる親なんです。

子供は、親以上に苦しんでいます。


親の気持ちと子供の気持ちの両方を見ていき
お互いの気づいていない想いをお伝えしていきます。


🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

☆個別相談を受け付けています!


個別相談メニュー

*対面カウンセリング (先払い)

・対面 場所…新宿 喫茶店
(お飲み物代は自己負担でお願いします。)

・お支払いは、先にお振込みしていただきます。


*電話・Skypeカウンセリング (後払い)

・お支払いは、お話をしてから
3日以内にお振込みをしていただきます。

※後払いですので前日でも当日でも
予約をして頂き
こちらの状況にもよりますが
話を聞いて欲しい時にお話ができます。


ご自分にあった方法を選んでいただき
吐き出しすことで

一歩踏み出してみましょう(´∀`*)

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶


今までと違った角度から見ることで
見えていなかった事が見えてきたり
分からなかった気持ちが分かってくる事があります。

自分を責めて、苦しんできた気持ちを
楽にしていきましょう。




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

辛い時と前へ進むの時の目を向ける所は…


辛い時と前へ進むの時の目を向ける所は…



この違い、わかりますか?

これを混ぜて見ている人は
先へは進めません!



辛い時は、お互いに分かり合える
同じような立場の方の話を聞いたり
関わって癒されるのも一つ方法です。


癒されたら次へのステップが
前へ進む為には、何処へ目を向けるのか
重要になります。


目を向ける所は…

自分の状況とは違う人
自分の環境とは違う人
自分の考えとは違う人



この様に正反対の人に目を向けて
見てください(*'▽'*)♪


気づきが、たくさん出てきますよ!


あなたとは、今ある現状が違うのは
何故なのか…

どうして同じにならないで
ここまで来れたのか…


不登校やひきこもり

反抗期の度合いと


なりそうな場面や酷く悪化してしまう
場面は、それぞれあったと思います。


それをどの様に防ぐ事ができたのか
その違いに目を向けてみては
どうでしょう?


気づいていける人は
進みの速度は早いですね(*´︶`*)


同じような立場の人とは
気持ちを分かち合えるけど
見ている方向は同じなので
新たな発見が見つかりにくいんです。


だから前に進みたい親は
不登校にならないでいる親子関係や
不登校になりそうだった親子関係の
人の話を聞いてみるのもいいでしょう。



そこでイヤミや暴言を言われたら
話した相手を間違えたと思い
見抜く力を付けつつ参考にしてください。


同じ立場じゃないから
分かってもらえないじゃなく


分かってもらう、知ってもらう
努力はあっていいと思います。


そういう事を言っている方は
自分がなっていない立場の人に
言われた時、同じことを言われて
耐えられますか?


明日は我が身!
自分が全て正しいわけでも
凄いわけでもなく、経験しなければ
分からない事っていっぱいあります。


自分の発言には気をつけないと
自分で自分の首をしめることに
なります。


今、苦しんでいる方は
一度、振り返ってみてくださいね。


経験していないことも含め
相手を敵に回すのではなくて
分かって、知ってもらうつもりで
伝えていかれては、どうでしょうか?




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

お客様の感想☆ 【自分で考え自律して、少しずつ子供が親から自立する講座!】


お客様の感想☆
【自分で考え自律して、少しずつ子供が親から自立する講座!】



お客様の感想☆

風花さんの「自分で考え自律して、少しずつ子供が親から自立する講座」を受けました。

講座を聞きながら話しをしていく内に普段、何気なく私がしている事や子供への言葉掛けが、子供への願いと食い違っている事を指摘された事で気がつきました。

自分が矛盾していました。そして子供が自分で考えられる力をつける事の大切さを教えて頂きました。子供が自分で考えられる力…子供が成長して生きていく上でとても大事で必要な事ですよね。

前回の講座の時と同じく、風花さんにハッキリ言って頂けたので気がつくことが出来たんだと思います。そして風花さんの言葉は、思いやりがあるので暖かく、話をした後は「頑張るぞ!」と前向きな気持ちになれます。
前向きな気持ちになれるって自分でも嬉しです。
ありがとうございました。
(千葉県 Mさま)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【自分で考え自律して、少しずつ子供が親から自立する講座!】を受けて・・

自律=考える→自立=行動と考える力を持てるように・・・漠然としちゃうように思えた事だったけど、色んな場面でのメリットとデメリットを話して選択させる。

風花さんの話しを聞いて本当に納得でした。
それから自分(親)の考えを話す事をしていないなぁと・・・
伝えてもいないのに『あぁあだ~こうだ~』と言われる子供にしたら、何の事?だろうと思うし、言われる意味も納得できなくて当然だと思いました。まずは、私から意識を持って、やって行こうと思います。

私達らしい 親子関係を築いて行けるように・・・☆彡
風花さん、本当にありがとうございました。
(千葉県 Nさま)


ーーーーここまでーーーー


自分で考え自律して
少しずつ子供が親から自立する!


この流れを頭では分かっていても
それをどの様にしていくのかが
分からない方や分かっていたけど
やり方を間違えていた方と
いろんな事に気づかれた講座になりました。


結構、みなさん勘違いされている方が多いですね。

ここに載せていないご感想もありますが
皆さん、大体が同じ事でつまずいていたり
思ったようにならない悩みなどの原因が分かり
これから、どのように子供と関わって
行ったらいいのか見えてきたようでした!


子供に思っても願っても
親の思ったようにはなりません。


自律、自立をしてもらいたいのであれば
親が仕向けていくしか成長はしないです。



時には手を貸し
時には心を鬼にして手を出さない


子供を信じて任せる!

間違ったり、失敗した時は
フォローをして

次にどのようにしたらいいか
キッカケを与える。


このバランスが難しいんですが
頭で考えず、行動して体験して
体感して学ぶ!経験が一番ですね!


親が出来ることは限られています。
その中で子供が自分で考えて(自律)
行動(自立)する!流れを作れたら
いいんじゃないでしょうか(*^_^*)


親が自律・自立できていないと
説得力がないので
まずは、親から始めてみましょう(*^▽^*)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁



お客様の感想☆ 【認めて受け入れて自分も子供も一歩前に進める講座】


【認めて受け入れて自分も子供も一歩前に進める講座】



お客様の感想☆

風花さんの講座を受けさせていただいて…

自分と向き合い自分を知り、そして、そんな自分を認めて受け入れる事で相手に対してもちゃんと話を聞けたり、気持ちを理解する事が出来るんだと…すごく納得できて、それがどんなに大切な事なのか、気付く事ができました。
(千葉県  Aさま)


【認めて受け入れて自分も子供も一歩前に進める講座】を受けてみて

自分のダメなところを認めて、許して受け止めよう。風花さんとお話していて気持ちがスーッと楽になって、子供達に対して気持ちを分かりたい、話をしっかり、聞きたいと今、すごく思っています。
親というだけで、頭ごなしに意見していた自分が恥ずかしく、振り返って見つめ直すと改めて納得することばかりです。
(千葉県  Yさま)


風花さんの講座を受けてからの今…

こんなにも明るい気持ちで過ごせるようになった事がすごく嬉しくて…そして家の中にも笑いが増えてきました。
これからも、子供達の成長と共に、何が起きるか分からないけれど、不安やピリピリよりも、前を向いて行ける!という気持ちが大きくなりました。風花さんの講座に行けたことは、私にとって、大きな一歩が踏み出せるきっかけになりました。
参加して本当に良かったと思っています。風花さんありがとうごさいました。
(東京都  Kさま)


ーーーーーーここまでーーーーーー



認めて受け入れるというのは
簡単なようで難しいんですね!

大体の親は、子供や旦那、ママ友関係と
相手を認めて受けいることより
認めたくない理由を探したりしています。


口では、そうだね~と言っていても
モヤモヤが消えず、いつしか頭から離れず
マイナスな事を無意識に言っていたり
行動していたりしています。


子供に対して褒めすぎている人は
子供を下に見ていたり
自分のが上だからを前提に言っている人
気をつけてくださいね。


何故かと言いますと
それをやり続けると子供や周りは
見抜いてきます。


褒めていていも…実は
おだてているの?
馬鹿にしている?と
返って雰囲気を悪くします。


認めて受け入れるは共感しなさいではなくて
そういう人もいるんだ~と視野を広げていく!



良くも悪くも認めて受け入れると
でも…、だって…、そうだけど…と
相手を否定することが減ります。


白か黒ではなくて、1か10かではなくて

グレーゾーンを作ることを心掛けてください。
(一番は、経験して学ぶことですね!)


認めて受け入れるを意識して
行動してみてくださいね(*^_^*)


あなたの事も認めて
受け入れてくれるように
流れが変わってきますよ♪


.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

自分の問題を相手にすり替えていませんか?


自分の問題を相手にすり替えていませんか?



自分のした事は、自分に返ってきます!


相手から自分のした事や発言で

傷ついた!イヤな思いをしたからと言われて

自分のした事を振り返りもしないで

相手から言われた言葉で自分が傷ついたと

すり替えてしまってませんか?



先に自分の発言で相手が傷ついているのに

それをちゃんと相手は伝えてくれているのに

相手を傷つけた事を受け止められなくて

言われた自分が傷ついたと言ってしまう

あなた…!



どうですか?

心当たり、ありませんか?



それでは、人間関係は上手く行きませんね(*^_^*)

親子関係でも夫婦関係でも

友達関係でも会社関係でも

全てに対して言えることです!



悪気がなくて…

そんなつもりじゃなくて…

例え、言ってしまっても

相手が傷ついた事実は本当なのだから

傷つけてしまった事は、謝りましょう。



それから自分の言い分に

誤解があれば伝える!様にすると

お互いの関係が壊れる確率は

少なくてすみます(´∀`o)



相手を傷つけておきながら

言われて自分の方が傷ついたと

逆ギレしたり、相手を責めていると

あなたの事を分かってくれる人は

居なくなってしまいます。



だから、相手が貴方に言ってきた話は

聴く気持ちを持つように心掛けてくださいね。


親子関係、子供の言う言葉にも

聴く気持ちを忘れずに( ‘-^ )-☆



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁





不登校や反抗期・親子関係!綺麗事は、やめましょう!


不登校や反抗期・親子関係!綺麗事は、やめましょう!


あなたの悩みが本気なら
綺麗事は、やめましょう!



前回も厳しい内容を書かせて
いただきましたが


私は、本気だから言えるんです。
本気だから憎まれる覚悟でお話をします。


自分は楽になって行く中で
子供は救われていますか?


本気で変わりたい
今の状態を変えようと
思っている人は
その必死さがあります!


そういう方は、必死なので
自分の立場より、相手(子供)の事を
考え、行動します。


行動をしないで自分は大変!
忙しい、旦那が…、周りが…
その様に言っている人は
まだ、現実を見ていない
見る事が出来ていないんです!


今、起きている現実を見てください。


意識が変わると、今見えている現状や
子供のしてくる行動
言ってくる言葉の意味が
分かってきます(*´︶`*)


見方をチョット変えただけで
自分のしてきた事も
これから、どのようにしたら
いいのかも分かってきます!


そろそろ流れを変えてみませんか?




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁


不登校・反抗期! 今、起きている現状は何年目ですか?


不登校・反抗期!
今、起きている現状は何年目ですか?



不登校・反抗期と
月日に時間が掛かっているのは
掛かっているだけ問題に向き合って
きていない月日なんです。


現実を見ましょう!

親のあなたが受け止めることが
出来ないければ子供は救われません。


慰めてもらいたいのは
子ども自身なんです!


もう、すり替えるのはやめませんか?



不登校や反抗期を子供だけの問題と
自分には関係ないと向き合わない
親が多いです。


子供の問題と今まで目をそらしてきた
結果が長引かせているんじゃないでしょうか。


周りに慰めてもらっている方も
多いと思います。

なので、敢えて厳しいことを
書かせていただきました。


慰めてもらっていない
癒されていない方は癒します。



しかし、癒しになれ過ぎて
変化がない方には厳しく現実を伝えます。



その中で貴方が、どのように感じ
思うか、その気持ちと向き合って
みてください。


今のやり方で変わりがないなら
違う方法、やり方に変えていきましょう!



本当に今の現状を変えたいと
本気で思っていますか?



愚痴を言えている人は
愚痴を言って癒されてください。


ただし、現状は変わっていない事は
認識するようにお願いします。


それくらい本気に受け止めて
行動してください。


行動しなければ結果はでません。

慰めあっても現状が変わるなら
いいでしょう。


しかし、変わっていないから
時間の無駄です。


違う見方をして行動しましょう。


都合の良い解釈だけはしないように!


私は、本気であなたを受け止めます!




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




不登校・反抗期!親が子供と向き合うチャンスなんです!


不登校・反抗期!親が子供と向き合うチャンスなんです!


不登校・反抗期と起きる出来事だけを見ると
大きな問題に思えますが


見方を変えたら子供からの主張でもあります。

この主張する場を親がどの様に受け止めるか
その親の言葉や行動に掛かってきます。


愚痴を周りに言えている親は余裕があるんです。
愚痴も言えず、深刻に考え
どうしていいか分からないと頭を悩ましている方


一人で考え込まないでくださいね。
一人で考え込むとマイナスへマイナスへと
気持ちがいってしまいドンドン悪化してしまいます。


愚痴で収まる問題じゃないから
愚痴が言える状況じゃないから
愚痴を言ったって変わらないから


そうなんですよね。
愚痴が言えるうちは、大した問題ではなく
愚痴を言っても状況は変わらない
だから言わない、言えないと思います。


本当にその通りなんです。


そこまで現実を見て受け止めることが
出来ている方は

じゃあ、そこから先をどうするか?を
考えてみましょう。



問題にぶち当たった方の
見落としがちな所は、先を見ていない



今の現状に囚われすぎている事なんです。



今、起きている現状を
受け止められない人は
認めて受け入れる事から
始めてみてください。


認めて受け入れること
受け止めている方は
そこから先を見て
子供と向き合わないといけないですね。


子供が起こす行動の奥を見てください。



子供からの訴えは表面ではなく
奥にある思いが抑えきれないから
溢れ出ているんです。


もう一度、振り返ってみませんか?



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




自分の都合のいいように受け取っていませんか?



自分の都合のいいように受け取っていませんか?



気持ちが落ちている時って
良く取れないから違った解釈をして
無意識に自分で苦しい方へ
持っていってしまうんです。


前を向くのも同じで
段階を一つずつ乗り越えて
原因が分かり、受け止め
理解してから前へ進む事と


ただ、前を向いて乗り越えた気になって
解決した、理解したと思い込んで
進めてしまう事では結果が全然違います。



一つずつ乗り越えて来た人は
進めて行く時に悩みが出来たり
つまずいた原因も自分で客観的に見て
解決出来たり、乗り越えたり出来ます。


時にはカウンセリングを受けて
自分を見直すのもいいと思います。
時間も掛からず自分の気持ちに気づけます。



しかし、一つずつ乗り越えないで
乗り越えたつもりで
自分の都合よく理解をしてしまうと


その気持ちは残ったままになって
蓄積していくので、その限界が来ると
そこにつまずき苦しくなって辛くなって
進んだつもりが、実は進んでいなくて
最初の頃より抜け出すのに時間が掛かります。



怒りや憎しみ、悲しみを
相手に伝えられたら良いですが
心に秘めたまま外に出さないで
過ごしていると解放されません。


例え、伝える事が出来なくても
自分の本当の気持ちや
感情を出させる場を探して
吐き出した方が絶対に良いです!



話をする時に綺麗事を並べて
分かったように話をしたりしても
その時は理解出来ている自分に
酔っているだけで、あなたの心
本当の本音の気持かと言ったら
違うんじゃないかな?


なぜならスッキリするはずが
まだモヤモヤと心の奥の所が
スッキリしていないから
聞かれた時に誤魔化すように
なるんじゃないかな。


そうじゃなければ
堂々と言えるんじゃないかな?


その部分とちゃんと
向き合ってくださいね(*^^*)


その部分と向き合わず
都合の良いように解釈すると
抜けられないまま時だけが過ぎていきます。


頭にきたら、怒っていいんです!

憎かったら文句を吐き出していいんです!

悲しかったら思いっきり泣いていいんです!



まずは、あなたの気持ちを消化しないと
先には、進んだようで進んでいないんです。



本気で向き合い
納得を全部では無くても
少しずつ出来てくると
前に進む気持ちも目的も見えてきて
何をするにも言い訳もなく
行動に移せるようになります。



前に進み始めた人は
話す内容に嘘や偽りがないので
スーッと相手に伝わり
理解もしてもらえます。


一番は気持ちがブレなくなるからですね!


気持ちの整理が出来ると
気持ちに余裕が出来るので
自然と自分のやりたい事や
したい事が見えてくるんです(*^^*)


あなたが…あなたらしく生きて
輝く未来に♡していきましょう!



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




苦しい気持ち楽にしませんか


苦しい気持ち楽にしませんか


親が、子供と向き合う為には

親自身、自分と向き合う!


親は、仕事や母親は家事と
生活していく上で大変だと思います。


大変ではありますが
子供が欲しくて作り
産み育てることを決めた!
気持ちを忘れないでください(*˘︶˘*)


子供は勝手に出来て
生まれて来たわけではないので
産んだ以上は育てる責任があります。


追い詰めないで苦しいと思った方
話を聴かせてください(*´▽`*)


そう思えない程
あなたが苦しみ、悩み続けている
心の気持ちを吐き出しませんか?


子供に対して気持ちも想いもあるのに
子供に伝わらない…


親子関係が上手く行っていないと
感じている方


伝え方や表現の表し方が
違っているのかもしれません。


言葉で伝える事が苦手な方は
表現の表し方で伝わりますので
学んでみませんか(´∀`*)


子供にとって救いの場所が
親であるために♡


子供を守れるのは親なんです!


子供を見守りつつ
いざと言う時に子供が頼ってこれる
コミュニケーションを身につけていきましょう(*´︶`*)


話をする事で自分の気持ちや
心の奥に閉じ込めてしまった
気持ちが見えてくることや
今の気持ちの再確認にもなります。


親の気持ちと子供の気持ちの両方を見ていき
それからお互いの気づいていない想いをお伝えしていきます。


お話してみませんか(*´︶`*)


☆カウンセリングメニューは、3つあります。


*対面カウンセリング

*電話・Skypeカウンセリング

*メールカウンセリング


ご自分にあった方法を選んでいただき
吐き出しすことで
先の見えないトンネルの中から抜け出し
明るい光を見に行きしょう(´∀`*)



☆このような方にオススメです!


*子供の気持ちが分からない

*子供との関わり方が分からない

*自分の気持ちが
  分からなくなってしまった

*辛くて苦しくて、どうしていいのか
  分からない

*子供の気持ちに気づいてあげたい

*これから、どうしたらいいのか
   みてもらいたい

*親子関係を修復したい




子供は、お父さん・お母さんが大好きなんです(*´︶`*)


子供にとって一番に気づいて欲しい人は身近にいる親なんです。


子供は、親以上に苦しんでいます。


今までと違った角度から見ることで
見えていなかった事が見えてきたり
分からなかった気持ちが分かってくる事があります。

自分を責めて、苦しんできた気持ちを楽にしていきましょう!


.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁





【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる