fc2ブログ

依存は周りが見えなくなってしまいます。


依存は周りが見えなくなってしまいます。


ブログを見ていると

いろんな情報があります!



納得できるもの

本当にそうなのかなぁと

思うもの。



みなさんは、どうですか?



自分が、今、興味があるものを

見ることが一番多いと思います。



いろいろと見ていると悩みますね…。



特に心が弱っている時は

判断力も落ちます。



そいう時は、いつも以上に

目移りして、気持ちも揺れ動いて

決められなかったり



実は、良くない人に

依存してしまったり



楽になるはずが…

ずっとそこから

離れられなくなってしまう人も

いると思います。



私もそいう時がありました。



弱っている時は

救われそうなものに興味を持ち



でも状況は変わったようで

実は、変わってなかったりします。



それさえも気がつかないまま

過ごしている方もいるかと思います。



依存は、周りを見えなくしてしまい

自分の知りたかった目的さえ失ってしまいます



自分が、何に悩み、何を知りたいのか

どのようにしていきたいのかを



もう一度、立ち止まり

自分の心(気持ち)と向き合ってみてください(^-^)




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

スポンサーサイト



親が思う愛情と子供が望む愛情が同じとは限らない!


親が思う愛情と子供が望む愛情が同じとは限らない!



親が思う愛情と子供が望む愛情が同じとは限らないんです。


これは、親が子供のため、子供が喜ぶから…。

この思いが、強ければ強いほど…

気づかぬうちに落とし穴に落ちてしまうんです。



親は、子供が嬉しそうだから

子供が喜んでいるのからと言いますが

子供が喜んでいる事が本当なのか

分かりますか?



意外と思い込んでいる親って多いですね!

これは、子供を良く見たら分かります。



何気ない会話だったり

仕草で子供の本当の気持ちが分かります。



どこかで、あの子は…

これが好きだから(=^^=)

これが喜ぶから(*^▽^*)

親としては子供が喜ぶ顔を想像したり

喜んでいたからと思い、選んだり、決めたりしますよね。



でも、それはいつ頃の話ですか?

いつ子供が言っていましたか?

ふと振り返ると分からなかったり

そうだと思ったから…、そうだったから…

そのような感じに変わっていませんか?



聞かなくても、確かめなくても

分かるのが、親だと思っていませんか?



どこかで私は親だから分かる!

分かっていて当然と思い込むと

子供との気持ちのズレが出来てきます。



子供を一人の人間としてみたら

分からない事があっても当然だし

分からなくて当たり前と思えませんか(*´▽`*)



私達だって、自分の事を全て分かっているかと言ったら

分かってない、知らない自分ってあるかも!と思いません?



起きる出来事で改めて知る自分の感情だったり

行動ってありますよね( ´艸`)



それと同じで子供も日々成長の中で

気持ちは変わるし

子供自身も思っていなかった

感情や行動が沢山あると思います。



その成長や子供の変化に気づき

子供が何を思い、何を感じ、どんな行動をするかを

分からない前提で関わってみませんか╰(*´︶`*)╯



分からないでいいんです。

知らない事があってもいいんです。



知らない、分からない事があるから

子供に聞いたり、接したりしながら

分かっていけたらいいんじゃないですか(^-^)



親としてのプライドが先に出てしまうと

親が思う愛情と子供が望む愛情の温度差が出てしまいます。



親が、いくら子供の為と思い愛情を注いでも

子供が、それを感じ取らなければ

愛情をもらってないになってしまうんです。

こんな悲しいことは、ないですよね。



そうならない為にも子供の表面ではなく中身を知る!

意識の持ち方を変えてみませんか(*^▽^*)



気持ちや意識を変えるだけで

見えていなかったものが、見えてきますよ♪


講座を受けた、お客様からの感想!


講座を受けた、お客様からの感想!



『認めて受け入れて自分も子供も一歩前に進める講座』
参加した人の中から2名様をご紹介します。


ーーーーーここからーーーーー

『認めて 受け入れる』講座を受けて・・・

認める・受け入れるってことは、私は後にくる事と頭でっかちに難しく考えていた事に気付きました。

わかってなかった。

先に出来たら、どうしたらいいかも自然に見えて、見えた事で話し合い、お互いに納得できる。

解決できない事はないんだなぁと、すごく!すごく!!納得ができました。

認める・受け入れるが、自然にできるようになれたら今まで問題と思えた事も問題にはならなくなるんだろうなぁ・・・と風花さんの講座を受けて思いました。

明るい未来を感じる事ができたので楽しんで自分自身の親育てにもなるし、一人の人として、子育てができそうな気がしてます!

本当に ありがとうございました。

(千葉県・Iさん)


****************



今回、講座を初めて受けました。

講座を受けて思った事は、親である私が「こんな所もある自分」と自分の良い所、悪い所も受け入れて認められなくちゃ子供達も自分の事を認められなくなってしまうと思いました。

それと、子供より先回りしないように一呼吸おく事を忘れないように…。

風花さんの話を聞いていく中で自分がドキッとする事があり、なんでドキッとしたのか、自分で見つめ直してみようと思いました。

自分がドキッとするくらい、風花さんがハッキリと言ってくれたので有難かったです。

相手の事を想って言ってくれている思いが伝わってきました。

そして押しつけるのではなく、一つの案として自分で考えられるように話をしてくれてる所が良かったです。

講座を受けて良かったなぁと思いました。

ありがとうございました。

(千葉県・Kさん)


ーーーーーここまでーーーーー



アンケートにお答えくださり
ありがとうございました。


今回、参加した方は
ブログも読んでくださっている方です。

講座に行って良かったと言っていただき
私も講座を開催して良かったなと思いました(*^_^*)


参加した方は、お子さんに
今、問題が起きているわけではありませんが
これからお子さんとの間に問題が起きた時に
どのように対応したらいいかを知る為に参加されたようです。
 

今後、お子さんとの関わり合いに
活かしていただきたいと思います(*^▽^*)


読んでくださる皆さんの中で
問題が起きている状態の方でも
問題は起きてないよ!という方でも


参考になる内容ですので
自分はどうだろう?と
自分を知るキッカケにもなります。
是非、参加してみてください(^-^)


来月からは、2時間 5,000円(税込)になります!
講座もいろいろ変わっていきますので
見逃さないようにしてくださいね( ´▽`)


最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)


***************


☆お客様の声
🎉🎉🎉


***************



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

親子関係!気づいて直して子供の為にやっているのに子供は変わらないよー


親子関係!気づいて直して子供の為にやっているのに子供は変わらないよー



親が気づいて反省して直しても
子供の求めている事と
一致しなければ解決ではないんです。


ブログを見ていると
いろんな話がありますが


それが全て正しいわけでも
それをやる事が解決に
繋がる事でもないんです!



それを鵜呑みにして
やったからと良くなったかと云うと
悪化している人も実際にいます。


何故だか分かりますか?


救われたいだけで
すがってはダメなんです。



話は、参考にして
自分に当てはまる部分は実践しても
いい話だからとやる事が良いとは
限りません。


子供と向き合う
、話し合いをして
子供の気持ちを聞いて
自分の気持ち、本音を話してください。



子供に間違った事をしてしまって
気がついた時、謝ることも大切ですが

何で子供にしていたのか

なんで子供にしてしまっていたのか

説明すことも大切なんです(*´︶`*)



子供は、それぞれ違います。

親子関係もそれぞれ違います。


似ている事はあっても
同じになる事はないので


・見失わないように

・呑まれないように


話は聞いても
向き合う相手は、自分と子供
です!


間違わないでくださいね( ‘-^ )b



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




親が変われば子供も変わる!って何が言いたいのか、あなたはこの言葉をどう受け取りますか?


親が変われば子供も変わる!って何が言いたいのか
あなたは、この言葉をどう受け取りますか?




なぜ、私が【親が変われば子供も変わる!】をタイトルにしたと思いますか?



それは、親子関係の基本だからなんです(*^_^*)


親が変わればと言うと

一生懸命育ててきたのに今までがダメだったの!


否定されたように取られるかもしれませんが…




そういう事ではなくて

私が、一番初めに書いたブログでもお話をしたように

必ず、原因には理由があり

その理由を知ってもらいたいから子供は行動に出る!




いままでの親子関係でも良いんですが

月日と共に子供は成長し、いろんなシガラミが増えてきます。




その葛藤する中で親子関係だけ

今まで通りと、止まっていては

子供の変化に気づけないし

子供からのSOSが届かなくなってしまいます。




起きた出来事に囚われ、目の前の出来事に意識がいきますが

実は、もっと奥が深く、ずっと前から…

子供は訴えていたのかもしれません。




私が、ずっと伝えてきた内容は

その様な事も含め、今の現状より過去を振り返り

何が原因
何がキッカケだったのか

子供が言わないから分からない…

しょうがない!とおっしゃる親御さんが多いですが




言わないじゃなく、言えない場合もある
こと

そこを言える雰囲気や環境に変えるとか

言い方を変える、接し方を変えてみる。

それが【親が変われば子供も変わる!】一歩になるんですね。


ただ、間違ってはいけないのは過保護になる事!


過剰に反応して、腫れ物に触るような扱いや

機嫌をとるように話し掛けたり、接したり

子供は、親が思っている以上に分かっているし、見抜いています!




見抜かれた時点で子供は心を閉ざし、自分の殻に閉じこもります。

親子ではありますが、一人の人間として接する事が

どれだけ大切かを《親が変わる講座》お話していき

あなたに合ったやり方を見つけていきます(^-^)




私も子供を育て、周りの親御さんやお子さん自身から

相談やお話をたくさん聴いてきました。


その中で一番感じた事が【親が変われば子供も変わる!】でした。


講座を受けながら

お子さんが求めている心の奥の気持ちを知り一緒に乗り越えて行きましょう!



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

こんなにうれしいことありません。当たり前の毎日に感謝です。うれしくて、報告させていただきました。


こんなにうれしいことありません。当たり前の毎日に感謝です。
うれしくて、報告させていただきました。



8月に個別電話カウンセリングを受けた方から
2学期に入り、息子は日に日に、元気を取り戻しています。と
嬉しい報告をいただきました(*^▽^*)


以前カウンセリングを受けた内容は
こちら ↓ ↓ ↓
親が気づくと子供は救われます!
8月限定【電話カウンセリングを受けた感想!】


ご本人の承諾をいただきましたので
私とのメールでのやり取りを記載させて頂きます!


ーーーーーT様からーーーーー


こんにちは。
8月に電話カウンセリングでお世話になりました。

夏休みの間、息子は元気なく、クラブも行けず、ゲーム、テレビ寝ることの日々でした。

約束の宿題、夏期講習、塾は休むことなく、合間に夜は走り込みしていました。

クラブの先生とは連絡とっていましたが、やはり行くことできずでした。

夏休みの最終日は、翌日学校に行けるか心配でしたが、息子に任せると腹をくくっていました。

ネットなどで9/1は自殺者が多いという不安材料もあり、行かなくても仕方ないと思っていました。


息子は不安を抱えながらも登校しました。
友達のと交流もあり日々元気になっていきました。

夏休みの生活をみて不安だった親の心配をよそに息子なりに頑張っています。

思いがけず、うれしいことに、友達からの声掛けで、クラブにも行けるようになりました。

何もなかったように、友達と遊びにもいっています。

こんなにうれしいことありません。
当たり前の毎日に感謝です。

背中をおしてくれ
私を認めてくれたことが大きいと思います。

うれしくて、報告させていただきました。

今後のご活躍をお祈りしています。



ーーーーーここまでーーーーー


こんばんは(*^▽^*)

嬉しいですね!
息子さん、学校に行き始めて
部活にも参加しているんですね!

すごい変化ですね(*^_^*)

お母さんが、息子さんの気持ちを認めて
受け入れたことが大きかったんですね。



> 夏休みの最終日は、翌日学校に行けるか心配でしたが
息子に任せると腹をくくっていました


お母さんの覚悟!この気持ちを決めるのにも
すごく不安もあったと思います。

けど、お母さんが息子さんを最後まで信じて見守ってきたことで
息子さんも何かあれば分かってくれる人がいる!と
安心して一歩踏み出すことが出来たんですね(´▽`)

息子さんにとっても、お母さんにとっても
この経験は無駄ではなく、必要な時間だったと思います。

この過ごした時間は
これから息子さんにとって

何かあった時、乗り越えて行ける
キッカケになるのではないでしょうか(*^▽^*)

少しでもお母さんのお役に立てて私も嬉しいです。

ご報告ありがとうございました。



ーーーーーT様からーーーーー


返信ありがとうございます。

2学期に入り、息子は日に日に、元気を取り戻しています。

相変わらず、家では、ゲーム、テレビが多いですが、会話や表情が違って安心しています。

夏休みの生活は寝ることが多く心配でしたが、こんなにも切り替えれるのですね。

クラブも友達の声掛けで息子が戻れたので、これからも、息子に任せ見守っていこうと思えるようになりました。


ーーーーーここまでーーーーー



> 2学期に入り、息子は日に日に元気を取り戻しています。
> 相変わらず、家ではゲーム、テレビが多いですが
会話や表情が違って安心しています。



ゲーム、テレビが多くても会話や表情が今までと違うなら
それが一番ですね(^-^)



> 夏休みの生活は寝ることが多く心配でしたが、こんなにも切り替えれるのですね。


ちょっとしたキッカケなんですよね。
あとは、身体を休めた(自由になった)ことで気持ちも前に向けたのもありますね。



> クラブも友達の声掛けで息子が戻れたので、これからも、息子に任せ見守っていこうと思えるようになりました。


本当に良かったですね。
必要な時は伝えて、あとは見守ることで大丈夫ですね!

お母さんの気持ちの変化が息子さんを変えた
大きなキッカケになったんですね(*^_^*)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この様に経過報告をくださるのは嬉しいですね(^-^)

親子でこれからどの様に過ごしていくか
お母さんが、起きた出来事に向き合い
自分のいろんな気持ちもあったとは思いますが

子供の気持ちを受け止めて
意識を変えたことは本当に大きかったと感じます。

あとは、早い段階で行動に移したことも良かったんですね!

親が気づいていくと子供は安心して行動に移せるんです。

今ある状況を認めて受け入れていくことで
親として、どのように接していくことが
良いかが見えてくるんですね(^-^)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁



反抗期!あんなに可愛かった息子、娘はどこに行ってしまったのか…今は、豹変してしまい毎日がヘトヘトです…


反抗期!あんなに可愛かった息子
娘はどこに行ってしまったのか…
今は、豹変してしまい毎日がヘトヘトです…



子供の悩みに振り回されてヘトヘトになってませんか?


言ってもやらない、片付けない

言えば言い返してきて


なんなの!(`皿´)キーッ!!



怒りって思った以上に

エネルギーを使い

疲れるんだよね~



毎日毎日、言うセリフも

返ってくる言葉も同じで



何が原因?何がいけなかったの?

育て方が悪かったの?

私が悪いの!?

みんな私の責任なの!?



自分を責めていませんか(*´︶`*)


そんな毎日に疲れていませんか?




私も娘が反抗期の時は
毎日が戦いのように思えて


その時は、いつまで続くのか…


自分を責める毎日に疲れて
苦しいですよね。



一生懸命やってきたのに

なんで!なんでなんだろう…

いつ終わりが来るんだろう…



家事をして旦那さんのお世話をして
自分の時間は、いつあるのよー(ノ≧ロ)ノ
叫びたくなりますよね!



そんな時は、叫んでください!

いいんです!

叫んで発散してください(*^_^*)



親では、ありますが

一人の人として生きてください!

生きていいんです!


お母さんにも感情はあるんです。




子供が気持ちをぶつけてきたら

あなたの思いもぶつけてください(^-^)



それでも、どうしていいか分からない

思い悩んでしまう時


ご連絡ください(*˘︶˘*)



この時期を一緒に乗りきりましょう!



《日程の空き状況》



詳しくは⇒
《反抗期の講座》



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁



親が変わるって?よく分からないし 何で親が変わらなくちゃいけないの? そのよく分からないを解決!《親が変わる講座!》のお知らせです! 


親が変わるって?よく分からないし
何で親が変わらなくちゃいけないの?


そのよく分からないを解決!
《親が変わる講座!》
のお知らせです!



親が変わるって
何で親が変わらなくちゃいけないの?

その様に思う親は多いかなと思います。


最近、お母さんが癒されてプラスに
前向きになれば、お子さんの意識も変わります。と
遠回しに言っていた方が

今は、お母さんの意識を変えましょう!とか
親の意識を変えると…と言う方が増えましたね(^_^;)


状況によりますが、私はハッキリ伝えます。
気づかないから悩み苦しんでいるのに
遠回しに言っていたら気づくことまで
辿り着けず、楽にはなりません。


キッカケを与えて気づいてもらう為には
的を得てある程度を言わないと気づけない事もあるんです。
私と話をして
頂くと何かに気づき先に進む
キッカケを必ず持ち帰る
ことが出来ます!


どんな風に自分が変わらないといけないのか
それぞれ変わり方は違うので私がお話を聴いて

あなたの変わる所を見つけていきます!


今ある、あなたの流れを変えて
良い流れにしていきませんか(*^_^*)


《親が変わる講座!》
・今ある現状を変える
・子供に対しての見方が変わる
・自分の価値観を変える


*内容は定期的に変わります!

🌼親が変わると子供も変わる!
◆日 時 ネット空き状況を見てください

◆講座時間 2時間 (決めた時間から2時間)

◆場所 東京(新宿•四ツ谷)/埼玉県大宮駅付近/ 横浜駅付近
茨城県神栖市・鹿嶋市/千葉県旭市・香取市・成田市


この講座を受けることにより
・今までの価値観や思い込みに気づき広い視野や見方ができます。
・子供の思いに気づけたり、子供の行動を理解できるようになります。
・親として、子供を一人の人として見れるようになりますので
親も子も生きやすくなり楽になります。



★日程は、ご都合の良い日にちをお申込みください。

★電話・Skypeでも受けることもできます!


《日程の空き状況》


詳しくは⇒ 《 親が変わる講座 》



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁


子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します! 《 子供の躾 講座 》のお知らせ✩


子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》のお知らせ✩



子供が、約束を決めてもなかなか守らない
どうしたら守れるようになれるのか

我慢の仕方もいろいろ考えてはみるもの
なかなか我慢ができず
いけないとは思いつつも根気負けして
やってしまう自分にいつも反省してばかり
どうしたらいいんだろう?

お手伝いもさせているけど
このやり方でいいのか
いろいろと親としては、悩みますよねε=( ̄。 ̄;)フゥ


その悩みを解決してみませんか?
やり方や仕向け方が分かるだけで
スームズに進むコツがあります!

そのコツが分かるとイライラが減り
親として自分を責めずに落ち込まず
過ごしていけるんです(*^_^*)

そのコツをこちらでお伝えします!


《 子供の躾 講座 》

◆約束を守るようになる!(スマホ・パソコン・ゲーム)
◆子供が我慢できるようになるには
◆お手伝いをさせる事の大切さ

*内容は定期的に変わります!

🌻躾としての基礎をお伝えします!


◆日 時 ネット空き状況を見てください
◆講座時間 2時間 (決めた時間から2時間)
◆場所 東京(新宿•四ツ谷)/埼玉県大宮駅付近/横浜駅付近
茨城県神栖市・鹿嶋市/千葉県旭市・香取市・成田市


この講座を受けることにより

子供だけが、約束を守ったり我慢ができるようになるのではなく
親もできるようになりますので親も成長できます!

約束を守らせる方法や我慢のさせ方を学べて
実行するやり方が分かります。

*日程は、ご都合の良い日にちをお申込みください。

★電話・Skypeでも受けることができます。

《日程の空き状況》

詳しくは⇒★★★



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

型や枠にはめて自分を追い込んでいませんか?


型や枠にはめて自分を追い込んでいませんか?


訪問ありがとうございます(*^▽^*)


今、あなたに起きている現状で

辛いな、苦しいなと思ったら

いつもと違うパターンへ持っていく!



仕事が終わり、真っ直ぐ帰り

ご飯の支度、子供の世話と

旦那さんのお世話

いろいろと主婦にはやる事が

あるかもしれません。



その流れを変えてみる!


・帰りに寄り道をして帰る!

・早くご飯の支度をして外出してみる!

・子供と映画に行く!一人で行けたら一人で



そんな感じで自分の時間や自分のペースを

少しでもいいから作ってみる!




自分がイライラしたり

モヤモヤした時は

行動を変えてみると

気持ちも変わります(*^▽^*)





思い癖や他にも

必ずやってしまう癖ってあります。



その癖を直したり、変えるのは

時間が掛かるので難しいですが



焦らず、気をつけていくか

私が、そのお手伝いをしますので

話してみてくださいね(^-^)



思い癖をなくしていくと

イライラやモヤモヤと

子供に対しても大きな気持ちで

接していけるので親子関係も良好になります!



何より、お母さんが

活き活きと日々を過ごしていけます(*'▽'*)♪




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

一人の人間として見た時に【親子関係】


【親子関係】一人の人間として見た時に



父・母親でも 疲れますガクリ(黒背景用)

父・母親でも 泣きますううっ...

父・母親でも 休みたいド●モ風⑤



親でも感情はあるから

親として構えるのではなく



一人の人間として

感情を出して行くのも

ある意味、ストレス解消になりますねはにかみ



頑張るのは必要だし、良い事ですビックリマーク



ただ、何でもそうですが

過ぎるのは良くないないですね汗

やり過ぎるのはビックリマーク2



頑張る事は

結果はどうあれ納得がいきます!



でも  やり過ぎは、頑張った納得感より

自分のストレスとして残るので

程々が丁度いいですね(*´▽`*)




一生懸命をやった事が無い人は

一生懸命やってみるのは良いけど



いつも一生懸命やり続けた人は

程々が丁度いいです(*^ω^*)




親が無理して頑張り過ぎると

子供も無理をしてしまうこともあります汗



親が頑張る事で子供のやる気が

出ることもあります。



どちらが良いとも悪いとも言えないので

子供の性格を見つつ

対応するのがベストですね(´∀`o)




こうあるべきの枠にハマらず

自分たちのやり方が一番ですビックリマーク




例え、親なのに…と

言う人がいたとしても

子供が理解しているなら問題ないですよニコニコ




こうあるべきにハマってしまうと

必ず無理がきて

子供の為・旦那の為・奥さんの為が

自分の自己満足の為に変わってしまうので




出来る事をして、心と身体に余裕が出来たら

自分のやりたい事をしましょうね(*´︶`*)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




反抗期・不登校・子育て!親の言葉で気をつけること

反抗期・不登校・子育て!
親の言葉で気をつけること




言葉って意外と相手の本質を見抜けるんですよ!



私事になりますが
わたしは真似をするのも
されるのも好きではありません。


ブロクにしてもそうですが
読んで下さる方によく言われる事は…

『すごいよね~どうしたら
あんな風に書けたり、考えられるの?
考えて書くのは大変だよね~』

と言われます(^_^;)


しかし、私としては考えて書いていません。



書こうと思うと勝手にスラスラと書き始めます。
それを見直し、訂正したりはしますけど
考えて書いているというか
経験と感じ取る思いから書いています。


だから時間が経ち、自分のブログを読み返すと
みんなが言ってくれたように
良く書けているな~とか思う自分がいます。


それも他人事、客観的に見えるんです。
自分が書いた感覚もなく、私が書いたんだ~と


なので理想や綺麗事は言わず
リアルが多いのでグサグサくる方も
いるかと思います。


その様に周りとは見方が違う分
書いたり、話したりする内容も
周りと違っているので
真似をされると分かるんです。


昔からの友達はブログはしてませんが
私が始めるのをキッカケに見るようになりました。


友達から言われたのが…
風花の書き方は他の人と違うから同じ人っていないよね!


あと、ホームページを見て
営業の電話をいただく時にも
相手の方によく言われます。


なので言葉や文章から
その人の人柄や考えって分かるんですよね。




今までとガラッと内容や言い方を変えている方

一つも克服していない
一つも達成していない
ブレブレの人に多いかなと


他の人のいい所を集めて
自分に置き換えて書いても
見抜く人は見抜きます!


見抜けない人は
その人と同じ波長ということで(^_^;)


どんなに人の真似をして書いても
言葉にして言っても
その人の本心からの言葉でなければ
伝わりません。



子供に向けて発言する時も同じなんです。

誰かが言っていた言葉を投げ掛けても
親の本心からの言葉でなければ
子供には響きません。


個性を出しましょう!
みんなと同じじゃなくていいんです!



親としての正直な思い伝えましょう。

間違いがあったら
認めて言い直していけばいい事で
悩むことではないんです。


見方を変えるだけで結果は変わります。


今を変えるためには
今までのやり方を変えるだけでいいんですよ(*^_^*)


あなたの気持ち!本心を子供に伝えましょう!




最後まで読んでくださり有難うございます。




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




反抗期・不登校・子供の問題!


反抗期・不登校・子供の問題!


反抗期・不登校・子供の問題!と
思っていませんか?


実は、子供の問題だけではなく
親の問題でもあります。


・子供がいう事を聞かない

・子供が学校へ行かない

・子供が勉強をしない

・子供がゲームばかりをする

・子供がスマホばかりやっている


親としては気になりますね。


子供がやる事やする事で

反応してしまう親御さん!



なぜ?その事に反応していますか?

その事が、本当に問題でしょうか。


子供の心配もありますが

実は、自分の不安から子供に向けて
イライラしたり、マイナスな発言をして
いませんか?



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁


親が気づくと子供は救われます!


親が気づくと子供は救われます!



先日、電話カウンセリングを受けた方の感想をお伝えします。

本人の承諾を得ての投稿になります。


電話カウンセリングのご相談で
お母さんが、気づいてお子さんを
救っている方がいました。


ご相談は、息子さんの反抗期や友人関係
学校や部活への問題!


お母さん自身は、何処まで学校へ
踏み込んでいいのか悩んでいました。


理不尽な親が多い世の中なので
言わなくちゃいけない親の方が
遠慮したり、我慢したり
してしまうんですよね。


そんな人達とは、内容が違うので
命に関わる可能性があるなら
尚更、親が守らないと
学校も誰も守ってくれません。


内容によりますが
子供だけで解決できない内容は
学校に言っていいんですよ~と
伝えました。


そしたら、いいんですね。と
ホッとしていました。


それ以外は、子供の友達関係と
見えない所を見ていこうとする
気持ちから表面に出てきた事を
キッカケに子供の苦しみに
気づけたとお話をされていました。


先の事を考えて不安になる
親の気持ちより

今、起きている子供の行動に
目を向けていました。


子供は反抗したり、色々ありますが
家に帰って来て、家で自分の感情を
親にぶつけられる場所があるのは
子供にとって救いの場所でもあります。


今を無理させて、親の望む人生を歩み
最終的に不登校はなくても

社会人になって
ひきこもりになってしまう方が

親としての心配は
今以上になるのではないでしょうか。



今を見る部分と

今だけじゃなく

先を見ないといけない

部分があります。


そこを親が、どれだけ理解して
子供を見ているかが大切で
重要になるのではないでしょうか。


早い内に気づき、認めて受け入れて
それから先の事を考えていく!


その流れに気づける事も大切になります。


子供も乗り越えていく!
課題があるように

親自身も現実を認めて受け入れていく
課題があるのではないですか(^-^)



相談者のお母さんも初めから
認めて受け入れたんではなくて
最初は、先を考え不安や焦りも
ありました。が


子供が、テストの結果によって
家に入りずらくしている姿や
部活へ行けない、行きたくない
気持ちを聞いて受け入れた。


父親と意見が違いましたが
お父さんは、お父さんの考えで
お母さんは、お母さんの考えや
思いがあります。


お母さんは、自分が感じたまま
行動に移し、子供が普通の道に
進まなくてもフォローとして
下準備もしていました。


じゃあ!何が悩みなの?と思った方
いるかもしれませんが


お母さんにしてみたら
周りを見た時や父親の考えを言われれば
揺らいでしまう自分や


これでいいのか?

みんなと違っていいのか?


不安になります。


その事を話した時
自分の判断や決断は良かったのか…
周りにどの様に思われるか…


そこを知りたいし
背中を押してもらいたい



そんな気持ちもあって
今回カウンセリングを申し込んだ様子でした。



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

不登校・反抗期!子供の行動から何を読み取っていますか?


不登校・反抗期!
子供の行動から何を読み取っていますか?



子供の行動から
親が、どのように受け取るか


受取り方、解釈の仕方で
子供との関係が決まる!


以前、ブログにも書きましたが
行動には、必ず意味があります。


不登校や反抗期になると

なぜ?
何で?
どうして?


いろんな事が頭の中でグルグルしますね。


最初は、その事に目を向けるんですが

いつしか原因より

学校に行かない

勉強をしない

ゲームばかり…


これから、この子はどうするんだろう…


学校も勉強も…
この先が、あるんだろうか
この子の一生は、どうなるんだろう…


親としては
心配だし、不安になりますね。


しかし、それは親の立場だから
思う事であり

子供には、子供の考えや立場から
思う事があります。



その部分を忘れず、頭の中に入れて
置いてくださいね(*˘︶˘*)


頭の中にその部分があると
子供を見た時の見方が変わり
目を向ける所が変わります。


その目を向ける場所が変わり
見方が変わるだけで
子供の気持ちに気づけたりします(*´︶`*)


電話カウンセリングのご相談で
お母さんが、気づいてお子さんを
救っている方がいました。


そのお話は、また今度お話しますね(^-^)



最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》
↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる