fc2ブログ

子供に対して必要以上にイライラして、理解してあげる余裕もなく怒ってしまう。今の親子関係が上手くいかない原因は…


子供に対して必要以上にイライラして
理解してあげる余裕もなく怒ってしまう。
今の親子関係が上手くいかない原因は…




以前にも書きましたが



今の親子関係が上手くいかない
原因の一つは、親自身の親子関係が
原因だったりします。




自分の親子関係が上手くいかない人の
話を聞いていくと必ずと言っていい程
親自身の親子関係が影響しています。



まず、父親や母親の親が元気なら
自分自身の親子関係を修復するのが
先かもしれませんね。



それが出来ない、したくないなら
自分の子育てに影響が出ない様に
意識しないと同じ事の繰り返しに
なってしまいます。



親御さん自身も

実は気づいているんじゃないかな(^-^)



その気持ちをどうしたらいいのか
どうコントロールしたらいいのか
分からない…だから悩むし苦しんじゃ
ないですか?



そこを素直に認めたり、周りに助けてと
言えたら、どんなに楽になるでしょうね。



それが言えない…

なぜ?



プライド!?

認めたくない?

そんな気持ちが邪魔をして



楽になるはずが…
どんどん苦しくなって


それでも世間の目を気にして
自分のやって来たことを認めたくない



そんな感じではないですか



もう…楽になりませんか(*´︶`*)




今の現実を見て認めてみませんか?



そうする事が

一番楽になる事なんですよ。



愚痴を言っても何も変わらないし
愚痴を言えている内は

まだ大丈夫なんです!




本当に苦しみや辛さを味わい
このままじゃいけない!と
本気で思った時は…


愚痴なんて言っている暇なんてなく
行動に出ているんです。



あなたの気持ちは本気ですか?



もし、本気なら行動に出ましょう!


本気だけど、動きたいけど…
どうたらいいのか分からない人は
一緒に考えましょう(*´︶`*)ノ




子供は、待っていますよ♡


あなたから差し伸べてくれる

温かい手を…




.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆




最後まで読んでくださりありがとうございました♡




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁





スポンサーサイト



親子関係!子供の事を思って言っても、子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。


親子関係!子供の事を思って言っても
子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。




このタイトルの
【子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。】


この言葉の意味は、分かりますか?(^-^)


別の言葉で例えると

相手に悪ことしたなと思った時に謝ったけど

相手にしてみれば謝ってくれたように思えないと言われたり



好きな相手に気持ちを伝えたけど

相手には伝わっていなかったら振り向いてもらえなかった。



このように自分では伝えたと思っても

伝わっていない事って、実は、沢山あるんですよね。



それを何処で気がつくかって事なんです(^-^)



伝える時は、自分が分かるやり方で話すのではなくて

相手に分かるように伝えないと伝わらない!という

前提で話しをする意識を持つと伝わりやすくなります。


それは、子供に言う時も同じなんです!




親子だから一から十まで言わなくても分かるでしょう!なんて

思わないでくださいね(*^_^*)



忘れてはならないのは…

親子でも夫婦でも一人の人間である事!



なぜ、言わないといけないのか

どうしたら分かってもらえるのか



そう考えた時に

この部分を意識して話すようにすると

伝わりやすくもなるし

子供も自分で考えて、自分の気持ちを話すようになります。




一人の人間として尊重すると

子供は認めてもらえた!

話す場を与えられている!

自分の気持ちを言っていいんだ!


と話したくなってきます。





どこかで親だから大人だからと風を吹かせていると

子供は、言っても無駄と思い

子供だからと聞いてもらえない!


話さなくなるんです。




相手を変えることは、例え自分の子供でも出来ません。


相手を変えるより、自分が変わった方が早いんですね(*^^*)



是非!試してみてください☆



.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




親子関係!お父さん、お母さん、子供は、すべて分かっていますよ!

親子関係!お父さん、お母さん
子供は、すべて分かっていますよ!




子供は、小さい時から
親が思っている以上に分かっています。


それを親が気づき
どれだけ分かっているかじゃないかな。



親が、それに気づけると
子供の前で建て前やごまかす事が
なくなります。



本気で子供と向き合い
話し合う場をつくり
ちゃんと説明する様になります。



大人や親が辛くて向き合えない
向き合う勇気がないのに
子供だけ乗り越えて前に進んで欲しいと
願うのは大人の都合ですよね。



子供は、見抜いているんですよ。
子供を救えるのは誰でもない
親のあなたなんですね(*^^*)




私が話す内容に…分かってないよ!

親を責めてるの?

そう感じ、心にグサッとなるのは
図星だからですよね?



もし、前を向いて子供の危機感が
感じ取れていたらグサッとは
こないんじゃないかなと思います。



親が自分と向き合い
子供を救おうと真剣に思った時
子供には伝わります。



原因が、何だか分からなくても
救えるのは、先生でも友達でも
カウンセラーでもない


子供の親なんです。



親が、どこで気づいて
子どもと向き合うかで
掛かる時間は変わってくるんですね。



お母さん、お父さんが
辛い気持ちでいるなら

子供は、もっと辛いんです。



過去は、変えられませんが
振り返り、気づくことは出来ます。



何が、キッカケなのか
親として、あの時にこうしていたら
あの時にもっと話しておけば…



もし、心当たりがあるようでしたら
その事を認めたうえで子供と話をして
みるのもいいと思います。



親が原因ではなくても子供が…
頼りたい、助けて欲しいのは

御両親なので(^-^)



もし、私が息子さん、娘さんと
話をして子供の気持ちを聞けたとしても



最終的には、親御さんが
理解できなければ先には進みません。



子供の思いが強ければ強いほど
時間は、掛かると思います。



しかし、親御さんが気づくことで
お子さんが心を開いていく事があれば
掛かる時間は短くなりますね。



子供さんの気持ちを聞かない限り
答えは、難しいです。




大人でも生きにくい世の中であれば
子供達は、もっと生きにくい世の中に
なるんでは、ないでしょうか…。




.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡





■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




子育て!子育てって〇〇のしつけと同じ!気がついている人は子育てに活かされているかな。


子育てって〇〇のしつけと同じ!
気がついている人は子育てに活かされているかな。



いつも訪問くださっている方
初めて訪問してくださった方

ありがとうございます(*^^*)


・メンタルケア心理士R
・不登校訪問専門員
soyokaze風花です(^-^)




今日のタイトル
【子育てって〇〇のしつけと同じ!】


この〇〇は、何だと思いますか?




それはですね!




動物なんです(*^_^*)




子供のしつけだったり
関わり合いって
動物(犬)を育てるのと同じと言います。



動物と人間を一緒にしないで!
犬と子供は違う!(><)と
気分を害した方も宜しければ
最後まで読んでくださると嬉しいです♪



犬をしつける時に待て!おすわり!
ご飯をあげる時だったり
おトイレを粗相した時
最初が肝心なんですね!


最初に可哀想だからとか
飼い主の都合で動いてしまう…


今日はおやつをあげるけど
明日はあげない!とか


最初からブレブレのしつけをして
途中から、ちゃんとしようと
教えてやろうとしても難しいんです。



先の事を考え、心を鬼にして教える!
可哀想と思うかもしれませんが


ちゃんと愛情を持って接していれば
伝わります(*^▽^*)



犬のしつけが出来ている人は
子育てでも躾が、ちゃんと
出来て上手だといいます。



先に犬を飼っていた場合は
犬の育て方が出来ていたら
大丈夫です(*^^)v



逆でも、子育てをしていて
犬を飼い育てた時、犬のしつけが
出来ていたら子育ても順調です(*^^)v



子育てしていても分からない人は
犬が飼い主の言う事を聞かなかったり
しつけがなっていなかったら
子育てには意識した方がいいですね(^_^;)



大人もそうですが
初めは、OKなのに
後からダメと言われたら
嫌じゃないですか?


大人でも思う!となれば
子供は、もっと思います!


後々、ダメという可能性がある時は
最初からやらせないか、時間を決める!


それか、ちゃんと説明をして
納得出来たら、やらせるようにする!
面倒くさいと思わないでやるんですね(*^_^*)



ここで手を抜くと
後で取り返しのつかない事に
繋がってしまうんです(*_*)



子供は、覚えているので
親の都合で言うことや
やる事が変わると疑問を持ち
それが続くと信じられなくなり
反発に変わっていってしまいます。



犬も言う事を聞かなくて困ると
言っている飼い主を見ると
全然、犬の気持ちが
分かってなかったり
見えてなかったりします(^_^;




犬を飼っている方は
是非、観察してみてくださいね(*^^*)


今日の〇〇は、犬でした(*´︶`*)ノ



.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡




■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

親子関係!なぜ、この子は、こんなことをするんだろう…。私が、いけないの?子供からのサイン!見逃していませんか?


親子関係!なぜ、この子は、こんなことをするんだろう…。
私が、いけないの?子供からのサイン!見逃していませんか?




子供からのサイン!

それは、会話の中にあったり
普段の行動の中にあったりします。



そのサイン(変化)に気づく為には
親の気持ちの持ち方や考え方で気づけたりします。



そう言ったことも含め
もっと深い話をこれから少しずつしていけたら
いいなと考えています(^-^)



今、ひきこもり・不登校・親子関係と

悩んでいる方は、もちろん!

うちは、まだ大丈夫と思っている親御さん!

まだ、お子さんが小さいからと思っている親御さん!



立場は、それぞれ違うかもしれませんが
親子関係は、お子さんが生まれた時から
始まっています。




何かが、起きてから焦ったり
不安になるんじゃなく



何かが、起こっても対処出来る対応や
そうなる前のサイン(変化)に気づける
それぞれに合った親子のコミュニケーションなどを
知ってもらえたらと思います。



周りが、そうだから~・こうだから~と
真似たところで結果が同じとは限りません。
その子供の考えや思い
価値観で受け取り方は変わります。



子供の事を知るというのは、親だから分かる!と
簡単に考えていては、子供のサイン(変化)に
気づけなくなってしまいます。



自分が産んで育てた子でも
一人の人間として見た時に
親の知らない気持ちや考えがあっても

おかしくないと思いませんか?



そのように親が思うことで
見えてなかった子供の気持ちに
気づけたり、読み取れたり出来るんですよ(*'▽'*)♪




まだ、子供だから…
親の私が指示しないと何も分からないのよ~と
思っている親御さんは、気をつけてくださいね!



見逃して突き進んでいる可能性がありますよ(^-^)

子供は、何かしら伝えようと行動したりしているので
気づいてあげてください。



お子さんの行動でおかしいんだけど
何でなのか、読み取れないと思う方は

ご相談くださいね(*^_^*)





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




親子関係・不登校・反抗期・子供がネットに夢中!何をしていてもスマホをいじり、周りが見えていないし、いい加減にして欲しい!


親子関係・不登校・反抗期・子供がネットに夢中!
何をしていてもスマホをいじり、周りが見えていないし、いい加減にして欲しい!




不登校・反抗期と子供の事で悩むと

親としては、いろんな事が頭に浮かび

何がいけなかったのか、何が原因か

このまま、この子はどうなってしまうんだろう…



先の見えないトンネルに入ってしまったように…

心は不安になりますね。



その先が見えない不安は

実は、お子さんも同じ気持ちではないでしょうか?




自分でもどうしていいか分からない。


小さい頃のように無邪気には近寄れない…


自分の気持ちも表現できない…





お母さん、お父さんに自分を見て欲しい…

自分の話を聴いて欲しい…

言葉にしたいけど、言葉にならない…




誰かに話したい、聞いてもらいたい…


でも言えない、話せない…





だからネットの向こう側にいる君と話そう!

だって、僕と私と同じ思いをしているから

分かり合える。



近くの人に言いたいけど…言えない

離れているから、顔も知らないから

何でも話せる…

そんな気がする…。



これは、親にも同じことが言えるのではないでしょうか?



向き合うべき子供に向き合う勇気がなく

ネットの向こう側にいる同じ立場の人と関わり聴いてもらう。



お子さんの気持ち

理解できるのではないでしょうか?



見方を変えるだけで

実は見えていなかった事が見えてきたり

分かってくる事があります。




ネットで大人が仲間と言い

人と繋がりますが



自分の周りに仲間という味方ができると

自分達と違う価値観や

自分たちと違った風が入ってくると

排除しようと誹謗中傷の書き込みをして

潰しに入る大人もいますね。


( とりあえず、見てみよう

関わってみようと思える人はいいですが )



そんな大人を見て

子供達は希望もなければ

そんな大人になりたくないし

大人だってイジメをしている…




子供は、何を信じ、誰を信じたらいいだろう

だから、人と関わりたくない

社会に出たくない

その子供達の気持ちを思うと

親というより今の大人が創り上げた

結果なのかも…しれませんね。





子供たちの行動は
心の叫びから
そのようなカタチで
見せてくれているのかもしれません。




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

親子関係【心の引き出し…】必要な時にあなたに合った言葉を心の引き出しから出してもらえたら…


親子関係【心の引き出し…】必要な時に
あなたに合った言葉を心の引き出しから出してもらえたら…


以前、ブログに載せた
『必要な時にあなたに合った言葉を
心の引き出しから出してもらえたら…』
です(*^_^*)



【心の引き出し…】

・人との出逢いや別れ

・伝わる、伝わらない

・想いが届く・届かない



そのような出来事があると
モンモンと考えていろいろ悩んだりしますね。


いろいろ考えて悩んでしまいますが

その状況がスムーズに行くには

時期やタイミングがあるんです!


その意味が分かると
自分の気持ちだけで
突っ走る(妄想する)事が減ります。



私が、書いているブログを読んで
心に響く時と響かない時、あると思います。


心に響く内容だったら
あなたの心の奥にある
あなたが本当に想っている
気持ち
だったりします。



心に響かないと思う内容でも
今は、自分の中に存在していない感情だったり
浄化されている事だったりします。


ただ、今は響かない言葉でも
後から響いてくることもあるので


心の引き出しに入れておいて
ください(*´︶`*)♡




私としては
今だけを見て書いている内容ではなくて


あなたが、何かに悩み

抜け出せる糸口として


あなたに合った言葉を
心の引き出しから出して



涙したり


納得したり


気づいたり


乗り越えるキッカケや
一歩踏み出せるキッカケに

なれたらいいなと想いながら
いつも書かせていただいています(*^^*)


今に!とらわれず、その人
その人の状況やタイミングで読んでもらい
必要な言葉を届けられたらと願っています。


あなたのベストなタイミングに

私の言葉が、あなたに届きますように…♡


20151005075201fac.jpg





.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁





親の価値観があるように子供にも価値観があります!

親の価値観があるように
子供にも価値観があります!




夫婦関係でも人間関係でも

相手があってのことなので


自分が、いくら頑張っても

どうにもならない事や


自分が、これだけやってあげた!

こんなに想っているのに…と言ったところで

向こうの言い分もあったりします。



親子関係でも同じなんです(*´▽`*)



いくら子供の事を考えて、想っても

それが伝わっていなかったり

噛み合っていないと上手くいかない事があります。



夫婦関係・人間関係・親子関係

どれも相手の立場に立って考えてる事

客観的に見ることって

とても大事なことなんです。




そうする事で見えてくるモノがあったり

相手が何を望み、訴えているかが

見えて分かってきたりします。



自分の考えや価値観があるように

子供にもあります。



それを親の都合や大人の都合で押しつけたり

世間体を気にして接していると

子供は、自分の事を見てくれていない

分かってくれていない!と不安になります。



子供の気持ちや考えを理解しようとする

気持ちが伝わると子供は

親が分かってくれている!

受け入れてくれた!と

心が安定して、余裕が出ます。



そうなってくると

親の気持ちも分かってくるので

親が悲しむことや嫌なことはしないように

考えて行動するようになります。



そのように考え、行動できた時に

子供の自律へと繋がっていきます(*˘︶˘*)



親も苦しいですが、子供も苦しいので

同じ思いをしているからこそ

必ず分かり合える日は来ます(*´︶`*)




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓3つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる