fc2ブログ

今の行動と心の中の気持ち、本当の自分


今の行動と心の中の気持ち、本当の自分…


今回は、親と子の話だけではなく
自分と向き合うキッカケとして


自分らしく生きるブログから
お伝えしたいと思います(*^^*)


こちらから先に読んでいただくと繋がります。



生きていると…いろいろありますね。
http://blog.goo.ne.jp/soyokaze834/e/b16cd4175bc3408f67e3b6c08f76297d


あなたが抜け出したいと思う気持ちが大切なんです!
http://blog.goo.ne.jp/soyokaze834/e/39246dd3db55e2f1d802b144bb44eeca



この2回に分けて書いたのは
一人で抱えて誰にも言えない
言いたくない…あなたへ
届けたいと思い書いてみました。



✿訪問ありがとうございます✿

自分らしく生きる!をお手伝いする♪
メンタルケア心理士R☆

soyokaze~風花です(^-^)



届いたでしょうか…?


苦しい思いを抱えた時間が長ければ長いほど
抜け出すのは大変になります。


相談を受けていて思うのは
早いうちに報告みたいに話せている内は
本人も受け入れやすく、冷静に判断できますが


一人で抱えてきた時間が長い人は
自分は悪くない!理由を探し


また、問題が出ると別の理由を探して
いつの間にか言い訳でいっぱいにしてしまう。



その内、何が原因だったのか…
分からなくなってしまい


悩みが悩みを生んで
悪循環の始まりになってしまうんです。


一つずつ向き合って解決していくと
自分の気持ちや考えが見えてきます。




相談した方もそれが見えてくると
自分が話している事と
頭で考えている事の違いに気づきはじめて
自分を客観的に見れるようになります。



それが出来るようになると日々の中で
心の中の自分の声に気持ちを向けて


今の行動の中の気持ち

本当の自分…見えるようになります



本当は、どうしたいのか
口では、理解した!分かった!と
言っているが

まだ、心の奥の根っこが納得していない

まだ、言い訳を探している自分がいる。

そんな感じで自分で自分を分析できるようになります。




長年、相談を受けてきた方のお話です。

自分で自分を分析できるようになった
本人は、はじめ話をしている間
自分と向き合う作業も入るので
涙を流すこともありましたが


最後には自分の言っている事を冷静に聞けて
あまりにも自分が言っている事と
心の根っこの違いに自分で自分がおかしいと笑っていました。


その方が
『自分で話しながら分かっているつもりでも
まだ心の奥では、言い訳を探し、認めない。
自分に原因があったのも分かっているのに…
認めたくない自分がいる、まだまだ時間が掛かるわ。』
と、最後には自分で自分を分析して話が出来るまでになりました。



この様に私と話して
すぐになるのかと言ったらNOです。


誘導ではないので本人が真剣に気づきたい
聞く体制が出来ていないと無理なんです。


相談してきた人とは、もう何回も話をして
やっと、ここまで辿り着けました。


心の中の想いを見ないまま
都合のいいようにきてしまった人は
その分だけ時間は掛かります。



それが出来るまでには個人差はありますが

本気で変わりたい、変えたい

自分の本当の気持ちを知りたい

その気持ちがあれば抜け出す事は出来ます



私は、あなたに

自分らしく生きて行けるキッカケをつくります!



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁

スポンサーサイト



結果だけを求め過ぎないで!


結果だけを求め過ぎないで!


この結果だけを求め過ぎない!というのは

色んなことに言えるんですが



今回は、メンタルの部分でお話します。


ブログをいろいろ拝見して

自分自身や家族の悩みを抱えているブログを

読ませていただいています(´∀`o)



その中で知識だけが先走り

悩みを深めてしまっている方、多いかなと思いました。



相談を受ける時もそうなんですが

余りにも知り過ぎていると頭デカっちになり

自分で判断して思い込んでいる方、多いですね。



今は、ネットとか、いろいろ調べると

分かる病名や用語

知らないより知っていて損はないけれど

知り過ぎると損をしますね。



なぜなら、自分で分からないと不安だから

何が原因で起きている事なのかを知るより

結果が知りたい、病気なのか…何なのか…



あてはまるものを見つけ出そうと必至になります。

そうなると悩みが大きくなってしまい

損をすると云うより、闇にや入ってしまいます!



私は、同業者同士ならメンタル用語を使い

話すことはありますが

ブログで伝える時やホームページでも

メンタル用語を使わないようにしています。



なぜなら、読む方が分からない言葉で

読む気持ちが失せたり

知識だけを知り

知ったように判断してしまっては

いけないと思うからです。



心の病気は簡単ではなく

いろんな事が原因でなっていたりします。



薬が必要になる場合、私には処方も病名も決めることは出来ません。

何が原因かをみていく事はあっても病名をつけて

あなたは、こうですよ!薬をもらってくださいとは言えません。



それを知識だけ知った人が、これにあてはまるから

〇〇症候群だね!〇〇障害だね!と決めつけて

話している姿をみると自分で決めて安心したい?



そんな感じで自分で自分を追い込んだり

家族に対しても、これにあてはまるから…と

決めて対応したり、扱う。



そう思って自分のことを扱ったり

家族に対しても勝手に判断して対応していたら

良くなりますか?考えてみてくださいね。



おかしいなと思った時は、自己判断しないで

病院に行ったり、カウンセリングを受けたり

専門の方に相談された方がいいですね(^-^)



自分で気づかない、周りから言われても認められない

そこまでいくと抜け出すにも時間が掛かるので

自分でおかしいなと思ったら早めに行かれた方が

早く治りますし、受け入れて行動するだけでも

楽になります(^-^)


守秘義務がありますので
心配なさらないでお話を聞かせてくださいね☆


.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆


最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!


http://line.me/ti/p/%40xzo7977t

★ID   @xzo7977t

🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)







親子関係!無料メルマガ

近日第四章が始まります!

第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!


ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。


メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡




【自分でつくる未来!】無料メルマガ

自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中♡♡♡




■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




《日程の空き状況》



★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー

このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!

こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪

ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村


※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R soyokaze風花❁




【お知らせ】

雑誌の掲載!
2015年11月2日発売

女性自身1


2015年10月6日発売

女性自身2


2015年9月23日発売 雑誌「Ray」掲載!

雑誌Ray


リウマチは、9月10日ミスターパートナーという海外の雑貨・その他を載せている雑誌!
リウマチに負けない!A4 1ページで掲載されました。
◆9月10日にリウマチへの思いを紹介してもらいました。

20151004002310865.png


以前、8月20日発売minaの雑誌に
そよ風にのって~あなたらしい花を咲かせましょう♪
あなたらしく生きる!で広告で掲載されました。
2015100400132791e.jpg


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして
掲載されました。
《 トレンド・ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

ビジネスヒットチャート




2015年5月12日号(4月28日発売)雑誌《婦人公論》掲載! 婦人公論


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク
【親子関係の書籍】

親子関係の書籍

《Amazon限定発売!》

購入はコチラ⇒★★★
ゆっくり見てください☆
現在の閲覧者数:
訪問ありがとうございます♡
子育て!育児ストレス・不登校・反抗期ランニング!
このブログが、子育て・育児ストレス・不登校・反抗期で悩んでいる方へ読んでいただけるようにバナーを設置しました。 こちら↓2つをポンと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
ボイスマルシェ
匿名で相談できる
電話カウンセリング
心理カウンセラー検索
全国から身近な心理カウンセリングの専門家を検索 | 心理カウンセリング.COM
全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】

全国から身近な心理カウンセラーの専門家を検索 | 心理カウンセラー.COM
全国の心理カウンセラー専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセラー相談.COM】

あいさつ
soyokaze風花 ですはな

私は心理学の勉強をしましたが
勉強した知識だけではなく

生の経験を活かし
その中に知識も取り入れていく

知識を重視して難しい言葉や
難しい説明をするより

相手の方に寄り添い
その方の気持ちを大切にして
いきたいと思っていますニコ

自分が自分らしく生きている!
生きていいんだ!
自分で実感してもらい
楽しい未来にしていく!

それが、私の役目、使命だと実感しております。

今後とも、みなさんが笑顔で過ごしていかれるように努めていきますので宜しくお願い致します。

一緒に乗り越えて行きましょう!!


***************

【認定資格】

ベル内閣府特別の機関 日本学術会議
    協力学術研究団体
   LCM メンタルケア学術学会R

   メンタルケア心理士R


ベルHSC 一般社団法人ひきこもり
    支援相談士認定協議会

    不登校訪問専門員

***************

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
子育て!育児ストレス・不安・ランキング
最新コメント
リンク
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆親が変われば子供も変わる! 】
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる