反抗期!親をナメるなよ!! 反抗期にどう向き合ったか

- 2017/02/07 (Tue) 10:00
- 反抗期!子育て・親子関係
反抗期!親をナメるなよ!! 反抗期にどう向き合ったか
娘が反抗期の時、どんな感じだったか
家庭によっては様々だと思いますが
娘の反抗期!のお話をしたいと思います。
娘の場合は、小学校4年生の時に
家を建てるのをキッカケに
近くの学校へ転校したので
その時から少しずつ始まりました。
学校の雰囲気や方針が合わないのもあり
いろんなトラブルに巻き込まれて
親子関係も危ない状態が6年生の時に
ありました。
(過去のメルマガで詳しく書きました。)
その時から中学一年の三学期まで
携帯を取りあげていました。
初めて携帯を持たせる時の条件として
・携帯の内容を見せる
・チェックをして使い方が間違っていたら取り上げる。
・やる事をやらなければ携帯は止める。
その条件を承諾した上で
小学校4年生で持たせました。
その時に理由も話しました。
仕事で娘より帰りが遅いので
何かあった時の為に持たせると話をして
携帯代を払っている間は親が管理すると
話をしました。
その結果、小学校5年の終わりに
トラブルに合ったので携帯を取り上げました。
周りは、殆んどが持っていましたが
本人は無いなりに過ごせていました。
中学になってから
周りの子供達が入っているサイトに
私は、登録しました。
登録した理由は
現状を把握して娘に伝えて
危機感を与え、現実を教える為
私が見た情報を娘に伝えると
娘『何で知っているのΣ(゚д゚;)?』
私は、娘にサイトの怖さ
情報がどのように流れているか
伝え教えました。
周りの子供達は、悩み、嬉しさ
いろんな事をつぶやき
中には、本気で苦しさや辛さを
訴えている子もいました。
親の文句を書いていている子も
沢山いました。
周りの子供達が言っている現実を
親や大人は知らない。
・子供が言ってこないから分からない。
・知らない。
・知りたくない。
親の気持ちも複雑。
私は、周りから聞かれても
現状がわかっている分
ある程度は心構えは出来ていました。
中学2年に上がる頃
携帯を返してチェックするのもやめる事にしました。
ただ、娘には
『他の親がサイトも携帯の使い方も
分からないと言っているからって
親は知らないと思わない事!
ママは他の親とは違うから、
サイトに入って調べるからね!』
本当は、もっと口が悪いんですが(´ε`;)
親を舐めるなー( `皿´)的な感じで
言いました!
それ以外にも今までとは違い
娘は、返事をしない。
言ってもやらない。
舌打ちする。
以前の娘は、もう…居なかった(ToT)
続く→→
続きは、メルマガに書いてあります(*˘︶˘*)
メルマガへ登録をして、ブログと両方を読んで
いろんな感情を感じて、自分の気持ちを知り
子供の本音に気づいて欲しいと思います。
結果だけを求めて焦っている親は
何かを見落としていたり
気づいていない部分が沢山あります。
メルマガでは、私の経験してきた出来事や
子供たちや親たちの本音や私の気持ちも書いています。
ブログでもメルマガでも
伝えきれない事を講座でお届けします。
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
【親子関係の書籍】

《Amazon限定発売!》
購入はコチラ⇒★★★
■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》
子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!
★http://line.me/ti/p/%40xzo7977t
★ID @xzo7977t
🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)
子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!
★http://line.me/ti/p/%40xzo7977t
★ID @xzo7977t
🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)
親子関係!無料メルマガ
近日第四章が始まります!
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。
メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡
【自分でつくる未来!】無料メルマガ
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中→♡♡♡
■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
《日程の空き状況》
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!
こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪
ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村

にほんブログ村
※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください♪
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com
メンタルケア心理士R soyokaze風花❁