子供(小・中・高)の育て方は、周りと同じじゃなくていい !

- 2016/04/20 (Wed) 15:02
- 子育て!親子関係・不登校・反抗期
子供(小・中・高)の育て方は、周りと同じじゃなくていい !
保育園・幼稚園・小学校
中学校・高校と同じようで
子供が成長していくうえで
子供の悩みも変わってきますね。
どちらかというと
小学校に行き出してからの方が
少しずつ悩みが増えてきますね。
その悩みが、いつしか子供との
ズレに繋がっていく場合があります。
学校が始まると勉強や運動と
子供が主になり関わって行く場所で
周りからの情報に流され
子供の事を一番に見て
分かってあげなくてはいけないはすが…
周りからいろいろ聞かされ
いつしか、子供より親の方が
周りに呑まれてしまい
自分の子供の気持ちに
気付けなくなってしまいます。
あなたは、どうですか
気付けていますか?
小学校でも中学校でも流れがあって
あなたが、どこで気付けるか!になります。
小学校で大丈夫でも中学校で呑まれたり
その結果、高校まで持ってきてしまい
悪化してしまうケースもあります。
今は昔とは違い
親が関わる時間が長いので
聞かなくてもイイ情報が沢山あります。
そんな情報が耳に入り惑わされ
自分を見失い、自信を失い
我が子との絆さえ
見えなくなってしまうんです。
小さい頃の子育ての様に
やってみてダメだったら
合わなかったんだと
違う方法を試してみてください。
周りの話を聞いて
やってダメだったら次に行く!
一番は流されないこと!
例え、他の子にとって良くても
自分の子供には合わないことってあるんです。
例えば
子供の友達は、こうだってよ~
あそこの塾は、評判いいって!
こんな風にやると成績が上がるって!
他にもありますが
情報が耳に入ってきますよね。
人の情報は、腹八分か六分です!
あとは、自分の目と耳で確かめて
それで自分の子供に合うか本人と話をする。
周りの意見じゃなく
子供と向き合い話をする事で
自信を失わず子供との信頼関係や
絆は壊れないで済みます。
そこで周りと違う道(選択)を選んだとして
周りから、いろいろ言われても
子供と話をして決めた事だったら
胸を張って言えばいいんですよ(^-^)
噂や情報は、聞いても
そのまま受け取らないことです。
必ず、自分の中に入れても
必要か必要じゃないかを判断して
必要な情報は参考にして
しっくりこない内容は捨ててください。
その時、捨てた情報でも
必要になれば、また巡ってきます。
何でも集めて安心したいのと
子供が成功する事は、比例しません。
周りに惑わされて
自分の子供を見失うより
自分を信じて!子供を信じて!
あなたと子供で作り上げていく
子育てが、親育てにもなります。
あなたが育てた子供です!
周りと同じじゃなくていいんですよ(^-^)
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
【お話会】5月にお話会を開催します。
お話会は子供の事や自分の事、何でもOKです!
話をする事で自分の気持ちに気づけたり
人の話を聞くことで腑に落ちたりします。
詳しい詳細は➪★★★
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
5月『子供を成長させる講座』を開催します!
【 日 付 】
5月22日(日)AM10:00~12:00
6月1日(水)AM10:00~12:00
【詳しい詳細】は⇒★★★
是非!参加してみてください(^-^)
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
《日程の空き状況》
■親子関係の講座■
★クリックしてください😊
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代
***************
無料メルマガ親子関係!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
今は、第三章を発行中!
メルマガの登録は→☆彡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中→♡♡♡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!
こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪
ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村

にほんブログ村
※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください♪
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com
メンタルケア心理士R soyokaze風花❁