実は、周りを気にしていたのは自分だった!

- 2016/05/02 (Mon) 18:23
- 親の気持ち!親子関係・不登校・反抗期
実は、周りを気にしていたのは自分だった!
注意する時についつい言う言葉
『勉強しなさい!』
『挨拶しなさい!』
『片付けしなさい!』…他
いろんな部分で気が付き注意をする
親だったら当然ですよね~
親としての責任があるから
その親としての責任を強く意識して
ついつい口うるさく言ってしまう言葉でも
ありますよね
実は、そこに隠れている想いに
向き合ってみませんか?
しつけと言い
子供の為と言い
注意している中には…
周りから自分が
どう思われるか…?を
気にしている自分がいたりしませんか?
子供が
あーしたら
こーしたら
考えて一杯いっぱいになってしまう事
ないですか?
シングルマザーの方は
特に強く意識して生活している人
多いんじゃないのかなと思います。
シングルでいた時の
私は、そうでした…
片親だから、出来ない
片親だから、教えられない
片親だから、子供が…
言われたくなくて
思われたくなくて
自分で自分を追い詰めていました。
子供にうるさく言って
出来なかったり、忘れたりした時は
ピリピリしていた時期もありました。
籍を戻して両親が揃っても
私は、抜けきれなくて
口うるさく言っていました
娘が、6年生になった頃だったか
ふとした時、私は子供の為と思い
言っていると思っていたけど…
実は…
子供は、そんなこと気にしていなくて
私が周りの目を気にして、世間体を気にして
ピリピリ気を張り、子供に言っているんだ!と
気がつきました。
それで娘に話をしました。
ママが○○になぜ言うのか
『周りの人は、世間体とは…
ママが、○○によく言うよね!
○○の事を思って言っていたけど
実はママが一番気にしているんだよね
伝えることは伝えたんだから
後は、○○が経験することだからね 』
それからは伝えたら
後は、見守るに変えてみました。
見ていると言いたい事は沢山あるし
口出したい(><)と思う事も
多々ありますが
ガマン!我慢して(ง •̀_•́)ง
見守る!を実践しています。
そんな娘も中学を卒業してから
自分の道を決めて進み
今は、社会人になった19歳です(*^^*)
今回の子供についつい言ってしまう言葉!
実は、これって自分が小さい頃に
親から言われた言葉が
大人になった自分を縛っているんです。
子供は、失敗もするだろうし
後悔もするかもしれない。
それでも子供は子供の人生!と思い
見守って行けるように
自分を解放してみませんか
解放したら
・自分らしく生きる方向が分かる。
・自分が抱えている原因が分かる。
・自分の本当の気持ちに気づける。
・子供の気持ちに気づけて見守る事が出来る。
・子供との関係が良くなる。
まずは、自分の気持ちに気づいて
自分らしく生きて楽しい人生に
してみましょう(o^^o)♪
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
@LINEサイト始めました!
《不登校・反抗期・親子関係》
子育て・親子関係の悩み相談!
★http://line.me/ti/p/%40xzo7977t
★ID @xzo7977t
🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。
(お悩みに関しては公開での回答になります。)
※同業者の方はご遠慮ください。
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
5月【お話会】開催!
詳しい詳細は➪★★★
5月『子供を成長させる講座』開催!
【詳しい詳細】は⇒★★★
是非!参加してみてください(^-^)
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
《日程の空き状況》
■親子関係の講座■
★クリックしてください😊
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代
***************
無料メルマガ親子関係!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
今は、第三章を発行中!
メルマガの登録は→☆彡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中→♡♡♡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!
こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪
ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村

にほんブログ村
※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください♪
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com
メンタルケア心理士R soyokaze風花❁