向き合うことが出来て初めてスタートです!

- 2017/01/03 (Tue) 23:09
- 子供と向き合う!不登校・反抗期・親子関係
向き合うことが出来て初めてスタートです!
親としては、頑張って育ててきて何で?と
納得できない事、たくさんあると思います。
それをいくら嘆いても何も変わらない
それを一番分かっているのは
親御さんではないでしょうか?
不登校・反抗期を理由に諦めたり
不登校・反抗期があったから
これから先が不安で動けなくなるとか
周りが分かってくれないから
苦しいと嘆くのではなく
分かってもらう努力をしたり
それでも分かってくれないと思うなら
その悔しさから不登校でも反抗期が酷くても
ちゃんと前に進めさせてみせる!
そんな思いが、あればこそ
行動に出ることが
出来るのではないでしょうか。
内容が違っても乗り越えようと思う
行動は同じだと思います。
何もしないで不平不満を言い続けるよりも
まずは、やるだけやってみる!
行動しなければ、今のまま後悔だけの悔みの人生になる!
どちらかの選択で今の生き方は
変わっていたんじゃないかくらい
今、必死になるべきではないでしょうか。
私は、生きて行く上で
そのくらい考えさせられる出来事がありました。
それは、病気です。
内容は違っても一生背負って行く
それを受け止め、受け入れて
どうやっていくか…
今は、ある出来事があったからこそ
これから今ある現実を抱え生きていく事を
真剣に考えさせられたし
その出来事と どう付き合い生活していくか
決断!を迫られたくらい考え、苦しみ
乗り越えて、ここまで来た道のりが
いつの間にか、私の目標や希望になりました。
何もしないで、何もやらないで自信はつきません。
自信がついたり、自信が持てるのは
自分で動き、自分の手で手に入れるから
やって出来ない事はない!
やってみなければ出来ない事も出来る事も分からない!
と言えるんだと思います。
これは、生きて行く上で誰にでも
言えることではないでしょうか。
選択肢は、誰にでも与えられて
誰にでも選ぶ権利はあります。
何かを理由にして諦めるのも
諦めないのも決めているのは
自分自身である事!を
忘れてはならいと思います。
何もしないのは、諦めたこと同じ事!
今ある現実を受け止めて
受け入れた時から何かが始まる
スタートラインに立つことが
出来るんではないでしょうか。
スタートラインにも辿り着かず
自分(親)から壁を作って
子供と向き合う機会を遠ざけていませんか?
親から勇気を出して行動してみませんか(^-^)
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
■お知らせ■
《 @LINEお友達募集中 》
子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!
★http://line.me/ti/p/%40xzo7977t
★ID @xzo7977t
🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)
子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定公開お悩み無料相談を受付けます!
★http://line.me/ti/p/%40xzo7977t
★ID @xzo7977t
🍀登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。(お悩みに関しては公開での回答になります。)
親子関係!無料メルマガ
近日第四章が始まります!
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容とリアルな部分を書いています!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから客観的に見ていただき
何かを感じ、自分の子育てに活かしていただきたいと思います。
メルマガ登録すると特典あり!
メルマガの登録は→☆彡
【自分でつくる未来!】無料メルマガ
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)登録募集中→♡♡♡
■親子関係の講座■
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》
《日程の空き状況》
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
このブログが子育て・反抗期で悩んでいる方へ
届くようにランキングに参加しています!
こちらのバナー↓↓↓2つをポンと
押していただけたら嬉しいです♪
ご協力お願いいたします(*˘︶˘*)

にほんブログ村

にほんブログ村
※親が変われば子供も変わる!を押して戻ってきてください♪
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
新しいホームページは
【 ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com
メンタルケア心理士R soyokaze風花❁